レポート 「懐かしの読書端末や電子辞書が大集合! 当時の関係者が思い出話&苦労話」をINTERNET Watchへ寄稿しました 懐かしの読書端末や電子辞書が大集合! 当時の関係者が思い出話&苦労話 -INTERNET Watch ボク自身は古い端末にあまり詳しくないのですが、そこに関わった方々の思いや苦労というのはそれぞれに物語があって面白い。「何が失敗だった... 2013.09.12 レポート寄稿
レポート 「著作権『死後70年』『非親告罪化』TPP米国要求に日本はどう対応すべきか」をINTERNET Watchへ寄稿しました 著作権「死後70年」「非親告罪化」TPP米国要求に日本はどう対応すべきか -INTERNET Watch 知財専門弁護士・福井健策さんと、写真家で日本写真著作権協会常務理事・瀬尾太一さんの対談まとめです。TPP知財分野に関する日経... 2013.07.24 レポート寄稿
レポート 「日本の電子書籍、普及の課題は『ディスカバラビリティ』」をINTERNET Watchへ寄稿しました 日本の電子書籍、普及の課題は「ディスカバラビリティ」 -INTERNET Watch こんどはちゃんとプレス登録していたので写真は撮れたのですが、部屋が暗かったのとフラッシュ壊れちゃったのとで、また失敗しています。うわああああん。... 2013.07.08 レポート寄稿
レポート 国際電子出版EXPOのセミナーレポート「Kindle国内責任者が語る『電子書籍の理想郷』、現状と課題は」と「『紙も伸びる』『自己出版の隆盛』電子書籍キープレイヤーが占う未来」をINTERNET Watchへ寄稿しました Kindle国内責任者が語る「電子書籍の理想郷」、現状と課題は -INTERNET Watch 「紙も伸びる」「自己出版の隆盛」電子書籍キープレイヤーが占う未来 -INTERNET Watch 全文で7500字くらいの記... 2013.07.05 レポート寄稿
レポート 国際電子出版EXPOと東京国際ブックフェアのレポート「乾電池駆動の電子ペーパー端末『honto pocket』、ハルヒ11作品入りで書店販売?」をINTERNET Watchへ寄稿しました 乾電池駆動の電子ペーパー端末「honto pocket」、ハルヒ11作品入りで書店販売? -INTERNET Watch 今年はブログではなく、メディアへ寄稿することができました。成長、成長。ちなみに楽天KoboとBookLive... 2013.07.04 レポート寄稿
レポート 「TPP交渉、著作権保護期間延長や非親告罪化を阻止するのは国民の関心」をINTERNET Watchへ寄稿しました TPP交渉、著作権保護期間延長や非親告罪化を阻止するのは国民の関心 -INTERNET Watch 自分のブログだと「まとめ」でも自分の意見をわりと強めに出すのですが、INTERNET Watchへの寄稿は初めてなのでちょっとさじ... 2013.07.01 レポート寄稿