資料

資料

[2021年版]ヘルプにもまだ載ってない新UIでのFacebookページIDの見つけ方

新UIのFacebookで、メタタグを使用するためのfb:admins(ページID)を確認する方法について備忘録です。ヘルプが機能していないので、ちょっと苦労しました。
資料

日本における 電子書籍化の現状 (2020年版)―― 国立国会図書館所蔵資料の電子化率調査

2020年9月12日に開催された日本出版学会 2020年度 春秋合同研究発表会で、堀正岳氏との共同研究「日本における電子書籍化の現状(2020年版)――国立国会図書館所蔵資料の電子化率調査」の研究発表を行いました。その際に使用したスライドを...
資料

noteの記事は「ブログへ貼る」コードが取得できる

記事末尾にある「・・・」(その他)に埋もれてるから、気付きづらいけど。 あとは、アカウントそのものやマガジンをフォローするボタンとか欲しいなあ。
資料

遠隔授業(オンデマンド型)用資料に、自動再生する音声ファイルを埋め込んだPowerPointスライドショー(*.ppsx)

いろいろ試行錯誤して、これならいけそうだ、となったので情報共有いたします。
資料

文化庁「侵害コンテンツのダウンロード違法化等に関するパブリックコメント」への意見

文化庁による「侵害コンテンツのダウンロード違法化等に関するパブリックコメント」に、以下のような意見を送りました。
資料

JEPAセミナー「電子書店概況2017」資料(「コミックシーモアが見た電子書籍市場の変遷~老舗電子書店の戦略と事例~」の前座)

9月29日開催のJEPAセミナー「コミックシーモアが見た電子書籍市場の変遷~老舗電子書店の戦略と事例~」の前座で、2017年時点の電子書店やアプリの概況を説明する役目を仰せつかりました。その資料を公開します。
資料

デジタル出版論2017年度全授業資料まとめ

鷹野が実践女子短期大学の2017年前期授業で使った資料の抜粋まとめPDFを公開します。
資料

八戸ブックセンター執筆・出版ワークショップ「電子書籍のつくりかたとひろめかた」で使用した資料を無料公開(CC BY-NC-SA) #八戸BC

2017年5月28日に八戸ブックセンターで行われた執筆・出版ワークショップ「電子書籍のつくりかたとひろめかた」で使用した資料を無料公開します。CC BY-NC-SAです。
資料

八戸ブックセンター執筆・出版ワークショップ「本を出版したい人が知っておくべき権利や法律」で使用した資料を無料公開(CC BY-NC-SA) #八戸BC

2017年5月27日に八戸ブックセンターで行われた執筆・出版ワークショップ「本を出版したい人が知っておくべき権利や法律」で使用した資料を無料公開します。CC BY-NC-SAです。
資料

日本出版学会春季研究発表会ワークショップ“電子出版における「定額制読み放題サービス」が出版に与える影響”で使用した資料

日本出版学会の学会員になり、総会と春季研究発表会に参加してきました。ワークショップ“電子出版における「定額制読み放題サービス」が出版に与える影響”で使用した資料を公開します。
資料

INDD2016 電子書籍・出版トラックC-1「どうなる? 電子出版市場2016~」で使用したスライドを公開

「INDD 2016」は「Adobe InDesign」にフォーカスしたイベントですが、電子書籍・出版トラックにて「いまの日本の電子出版事情などを話して欲しい」と依頼され、登壇してきました。使用したスライドを公開します。
資料

デジタル出版論2016年度全授業資料まとめ

鷹野が某短大の授業で使った資料の抜粋まとめPDFを公開します。
資料

デジタル出版演習2015年度全授業資料まとめ

鷹野が某短大の授業で使った資料の抜粋まとめPDFを公開します。
タイトルとURLをコピーしました