資料 [2021年版]ヘルプにもまだ載ってない新UIでのFacebookページIDの見つけ方 新UIのFacebookで、メタタグを使用するためのfb:admins(ページID)を確認する方法について備忘録です。ヘルプが機能していないので、ちょっと苦労しました。 2021.03.12 資料
週刊ニュースまとめ 「巨大IT企業を対象とした著作権保護強化改革案が欧州議会で可決」「海賊版対策検討会議の中間まとめ案に再び議論が紛糾」など出版業界関連の気になるニュースまとめ #339(2018年9月10日~16日) 毎週月曜恒例の出版業界関連気になるニュースまとめも、このブログでの更新は今回を含めあと2回となりました。10月1日以降は「hon.jp DayWatch」のメールマガジンでよろしくお願いします。先週は「巨大IT企業を対象... 2018.09.17 週刊ニュースまとめ
週刊ニュースまとめ 「読書専用端末の時代は終わった?」「出版物の正規版配信認定マークにほとんどの電子書店が参加へ」など出版業界関連の気になるニュースまとめ #338(2018年9月3日~9日) 先週は「読書専用端末の時代は終わった?」「出版物の正規版配信認定マークにほとんどの電子書店が参加へ」などが話題に。毎週月曜恒例の、出版業界関連気になるニュースまとめ、2018年9月3日~9日分です。 2018.09.10 週刊ニュースまとめ
週刊ニュースまとめ 「マンガ図書館Zが出版社と提携して電子書籍版YouTube進化版をリリース」「日経新聞社がピースオブケイクに3億円出資」など出版業界関連の気になるニュースまとめ #334(2018年7月29日~8月5日) 先週は「マンガ図書館Zが出版社と提携して電子書籍版YouTube進化版をリリース」「日経新聞社がピースオブケイクに3億円出資」などが話題に。毎週月曜恒例の、出版業界関連気になるニュースまとめ、2018年7月29日~8月5... 2018.08.06 週刊ニュースまとめ
週刊ニュースまとめ 「オトバンク audiobook.jp」「POD個人出版アワード」「Facebook個人情報流出」など出版業界関連の気になるニュースまとめ #315(2018年3月19日~25日) 先週は「オトバンク audiobook.jp」「POD個人出版アワード」「Facebook個人情報流出」などが話題に。毎週月曜恒例の、出版業界関連気になるニュースまとめ、2018年3月19日~25日分です。 2018.03.26 週刊ニュースまとめ
週刊ニュースまとめ 「夢枕獏氏が自費で新聞広告出稿」「アマゾン協力金要請に公取委立ち入り検査」など出版業界関連の気になるニュースまとめ #314(2018年3月12日~18日) 先週は「夢枕獏氏が自費で新聞広告出稿」「アマゾン協力金要請に公取委立ち入り検査」などが話題に。毎週月曜恒例の、出版業界関連気になるニュースまとめ、2018年3月12日~18日分です。 2018.03.19 週刊ニュースまとめ
週刊ニュースまとめ 「日本BS放送が理論社と国土社を子会社化」「リクルートの電子書店ポンパレeブックストアがサービス終了へ」など出版業界関連の気になるニュースまとめ #305(2018年1月8日~14日) 先週は「日本BS放送が理論社と国土社を子会社化」「リクルートの電子書店ポンパレeブックストアがサービス終了へ」などが話題に。毎週月曜恒例の、出版業界関連気になるニュースまとめ、2018年1月8日~14日分です。 2018.01.15 週刊ニュースまとめ
レポート 毎日ひたすらニュースをチェック!『出版業界気になるニュースまとめ2017』の作り方〈準備編〉 1月9日に発売した『出版業界気になるニュースまとめ2017』が、どのように作られているのかを解説します。まずは準備編。次の制作編はこちら。 2018.01.13 レポート
週刊ニュースまとめ 「リーチサイト・ネタバレサイト、摘発相次ぐ」「青少年読書感想文全国コンクールが電子書籍NGな理由」など出版業界関連の気になるニュースまとめ #288(2017年9月4日~10日) 先週は「リーチサイト・ネタバレサイト、摘発相次ぐ」「青少年読書感想文全国コンクールが電子書籍NGな理由」などが話題に。毎週月曜恒例の、出版業界関連気になるニュースまとめ、2017年9月4日~10日分です。 2017.09.11 週刊ニュースまとめ
寄稿 ネットで氾濫する捏造・剽窃記事を出版業界は笑えるか? 今回は、日米でほぼ同時に起きた、ネットメディアの信頼性を揺るがす事件について論考しよう。なお、私は日本電子出版協会(JEPA)と同様、電子出版を広義に捉えているため、ネットメディアも「電子出版」の一部だと考えている。 ... 2017.03.02 寄稿