週刊ニュースまとめ 「米Kindleで献本機能実装も日本は未対応」「2017年度電子出版市場は2556億円」「2018年上期の紙+電子出版市場は7827億円」など出版業界関連の気になるニュースまとめ #333(2018年7月23日~29日) 先週は「米Kindleで献本機能実装も日本は未対応」「2017年度電子出版市場は2556億円」「2018年上期の紙+電子出版市場は7827億円」などが話題に。毎週月曜恒例の、出版業界関連気になるニュースまとめ、2018年... 2018.07.30 週刊ニュースまとめ
週刊ニュースまとめ 「『Kindleインディーズマンガ』開始」「ぜんぶ小文字のマンガアプリ『ebookjapan』」など出版業界関連の気になるニュースまとめ #330(2018年7月2日~8日) 先週は「『Kindleインディーズマンガ』開始」「ぜんぶ小文字のマンガアプリ『ebookjapan』」などが話題に。毎週月曜恒例の、出版業界関連気になるニュースまとめ、2018年7月2日~8日分です。 2018.07.09 週刊ニュースまとめ
週刊ニュースまとめ 「リーチサイト・ネタバレサイト、摘発相次ぐ」「青少年読書感想文全国コンクールが電子書籍NGな理由」など出版業界関連の気になるニュースまとめ #288(2017年9月4日~10日) 先週は「リーチサイト・ネタバレサイト、摘発相次ぐ」「青少年読書感想文全国コンクールが電子書籍NGな理由」などが話題に。毎週月曜恒例の、出版業界関連気になるニュースまとめ、2017年9月4日~10日分です。 2017.09.11 週刊ニュースまとめ
考察 漫画家・佐藤秀峰さんに、私が書いた「Kindle Unlimited」の記事について「かなりの嘘と憶測が含まれています」と言われた意味が一部理解できたので謝罪および修正と、再反論をします(追記あり) 漫画家・佐藤秀峰さんに、私が書いた「Kindle Unlimited」の記事について「かなりの嘘と憶測が含まれています」となぜ言われたのか、その意味が一部理解できたので謝罪および修正と再反論をします(※末尾に重要な追記あり)。 2016.08.09 考察
考察 漫画家・佐藤秀峰さんに私が書いた「Kindle Unlimited」の記事について「かなりの嘘と憶測が含まれています」と言われてしまったので反論をしてみる(追記あり) 漫画家で、「漫画onWeb」や「電書バト」などのサービスを手がけている佐藤秀峰さんに、私の書いた「Kindle Unlimited」の記事について「かなりの嘘と憶測が含まれています」と言われてしまったので、反論を試みてみます。 2016.08.08 考察
考察 Kindle Unlimited開始でKindleダイレクト・パブリッシング(KDP)冬の時代が到来? 一部の出版社が優遇され過ぎ(追記あり) Kindle Unlimited が開始されから数日状況を見ていますが、どうも一部の出版社が優遇され過ぎていて、Kindleダイレクト・パブリッシング(KDP)や優遇されていない出版社が少々辛い状況に追い込まれていることがわかってきまし... 2016.08.05 考察
ニュース Kindle UnlimitedのコミックカテゴリーにはKindleダイレクト・パブリッシング(KDP)作品が現時点では表示されていない(追記あり) どうやら現時点で「Kindle Unlimited」のコミックカテゴリーには「Kindleダイレクト・パブリッシング(KDP)」の作品が現時点では表示されない状態になっているようです。なぜ?(※末尾に追記あり) 2016.08.04 ニュース
レビュー 誰でも映像を投稿・販売できるAmazonビデオ ダイレクト(AVD)はYouTubeやニコニコ動画にとって脅威となるか? ※追記あり Amazonビデオ ダイレクト(日本版) 昨日、Amazonビデオに、誰でも映像を投稿・販売できる「Amazonビデオ ダイレクト」というサービスが追加されました。これはどんなサービスなのでしょうか? YouTubeやニコニコ動画にと... 2016.05.12 レビュー
レポート Kindleフォーマットセミナー終了後の懇親会で、アマゾンジャパンの方々とじっくりお話ししてきた 11月11日にアマゾンジャパン本社で行われた、「Kindleフォーマットセミナー」に参加してきました。詳細なレポートは、日本独立作家同盟のウェブサイトに載せてあります。 Kindle Overview(Kindleの概要) 商品情... 2013.11.19 レポート