気になるニュースまとめ #25[電子書籍](2012年10月29日~11月4日)

(※写真:写真素材 足成より)

「電子書籍」関連でボクが気になった先週のニュースについて、コメントをつけてまとめていきます。毎週月曜配信。先週の、どでかい動きの余波がいろいろ。

電子出版のススメ:Kindle Direct Publishing体験記 | 辺境社会研究室 ※2012年10月28日

KDPの体験談。AozoraEpub3を使って変換するのが簡単とのこと。いくらロイヤリティ(印税率)が高くても売れなくては意味が無いですから、やはり客が集まる売り場という魅力というのは大きいと思います。著者自身がリンク貼って流すにしても、会員登録からはじめなければいけないストアと、1クリックで購入できるストアとでは大違いです。via BLOGOS

電子書籍ストアでのライトノベル登録数 – Matsuの日記 ※2012年10月29日

これは素晴らしい調査。数値が表示されないサイトは手動でカウントというのが凄い。電撃文庫は、Kindleには提供し始めたんですねぇ……。

楽天koboに行政指導。しかし問題の本質は別にある(本田 雅一) – 個人 – Yahoo!ニュース ※2012年10月29日

様々な手法で電子書籍数を誤認させようとしている、と受け取られてもしかたがない手法を繰り返してきたことにこそ本質的な問題が隠れている。

楽譜はBookLive!でも1冊として扱われているし、hontoでは1話1冊形式のケータイ小説・コミックが大量に登録されているし、BooksVでは雑誌記事1ページが1冊扱いになっている。「業界全体で何らかの基準が必要だ」というのはおっしゃるとおり。総数に騙されて40万冊以上を提供する富士通の「BooksV」が筆頭なんていう記事も出てくるくらいですし。

でも、ボクは「問題の本質」はそこではないと思います。楽天の問題は「自ら宣言した約束を守らない」ところでしょ。Androidアプリを年内にとか、iOSアプリや「Kobo Arc」を近日中にとか、新年早々には20万冊を超えるとかっていう話をいまさら誰が信じるんですか。

アングル:タブレット競争激化、電子書籍端末の生き残り策は | Reuters ※2012年10月29日

E inkの電子書籍専用端末は、過渡期の徒花という話。実際使ってみると、7インチクラスのタブレットは300g程度なので、重さはほとんど気にならないですし、バッテリーも1日くらいなら保つから大きな問題にはならないのですよね……。

Kindle価格の謎を解く–ジョブズの伝記はなぜ値上がりし、また値下がりしたのか – CNET Japan ※2012年10月30日

ホールセールモデルとエージェンシーモデルの話。講談社はKindleストアで「出版社により設定された価格です。」だけど、期間限定でバーゲンセールやってる書籍もあるし、BOOK☆WALKERなんか頻繁にタイムセールやってるし、もう既に電子書籍は「どこで買っても価格は同じ」ではないです。エヴァンゲリオン13巻のセール比較まとめを見ると、こんなに違いがあるのか!と驚かされます。

「Kindleストア」で本を読む : 超モバイル活用 : コラム : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞) ※2012年10月31日

ボクがeBook USERへ寄稿したKindleストアレビューではすっ飛ばしてしまった「パーソナル・ドキュメント」について触れています。最大5GBまで保存できるオンラインストレージサービスで、DRMフリーの電子書籍をKindleで読む方法です。

~電子書籍を身近なものに~ eBookJapanがタブレット端末を近日発売..(株式会社イーブック イニシアティブ ジャパン プレスリリース) ※2012年10月31日

大手以外が自社サービス専用端末を展開する場合、どうやったらうまくいくだろうか?というのを考えてみました。例えば、ディアゴスティーニみたいに毎月一定数が自動配信される(端末代込みで)とか、たくさん巻が出ているシリーズのプレインストール版をセットで販売するとか……少なくとも他に用途が無い専用の端末に、単体で1万円以上払う人はもういないでしょう。付加価値が必要です。

“知ったかぶり”したい人のための電子書籍入門–(2)端末編 – CNET Japan ※2012年11月1日

皮肉っぽいタイトルですが、ためになる連載。

楽天が新電子ブックリーダー「kobo glo」と「kobo mini」の発表記者会見をネット生中継→終了 – GIGAZINE ※2012年11月1日

会見見ていてグッタリしてしまいました。「kobo glo」がコミック向けに最適化されているって、さすがに無理があるでしょ。現状分析ができていないのか、分かってて強弁せざるを得ない状況なのか。下記のニコニコとは、非常に対照的です。

還元。そしてニコニコできる創造の世界へ――niconicoが電子書店になる本当の理由 (1/3) – 電子書籍情報が満載! eBook USER ※2012年11月2日

これはいいインタビュー。たとえそれがタテマエだとしても、対外的には筋の通ったビジョンを語って欲しいですよね。ニコニコは、未来に希望が持てそうな気がします。

出版デジタル機構、Koboと提携しコンテンツ供給へ – 電子書籍情報が満載! eBook USER ※2012年11月2日

紀伊國屋書店に続く2社目の提携。ということは、Kindle含め他社とも間違いなく提携するでしょう。しなきゃおかしい。つまり出版デジタル機構との提携は、差別化にはならない。

Reader「PRS-G1」が値下げ――3GモデルでKindle Paperwhiteに拮抗 – 電子書籍情報が満載! eBook USER ※2012年11月3日

苦しい対抗策だなあ……。フロントライト型端末のような「一歩先を行く商品」を、ソニーみたいな「メーカー」が先に生み出すことができない現状が悲しい。

Kindle Paperwhite 3G

Kindle Paperwhite 3G

posted with amazlet at 12.11.05

Amazon.co.jp (2012-11-19)
売り上げランキング: 4

Kindle Paperwhite 3G は、Kindleストア専用回線が無料で付いてきて12,980円。

タイトルとURLをコピーしました