毎週月曜恒例。出版業界関連の先週のニュースで、私が気になったものにコメントをつけてまとめていきます。電子出版界隈が中心です。先週は「NAVERまとめが信頼性向上のための新方針」「Amazon Go」「1円ライター」などが話題になっていました。
「NAVERまとめ」が新方針 “キュレーションサイト問題”受け「まとめ作成者の信頼ランク」採用へ – ITmedia ニュース ※2016年12月5日
先週のまとめで、DeNAパレット系メディアの記事全面非公開化、サイバーエージェント「Spotlight」やリクルート「ギャザリー」などでも記事削除の動きが出ていることをお伝えしましたが、こういったまとめサイトの総本山と言っていい「NAVERまとめ」が新方針を打ち出しました。いろいろ言いたいことはありますが、いい方向へ転換しようとしていることは評価したい。
ブックウォーカー、マンガ誌を含む電子雑誌が月額500円で読み放題の「マガジン☆WALKER」提供開始 -INTERNET Watch ※2016年12月5日
BOOK☆WALKERからも読み放題サービスが登場。KADOKAWAがKindle Unlimitedに作品を提供していない理由がわかりましたね。ちなみにラインアップ的にdマガジンとかぶってるのはウォーカーシリーズくらいで、きっちり住み分けできている印象。マンガ誌もラインアップに入っているのですが、まだ現時点で電子版未配信の電撃大王が今後の配信予定に!
ゲオが電子貸本事業を開始 電子マンガが開封後3時間だけ読める「GEOマンガ」、初期は2000タイトル – ねとらぼ ※2016年12月7日
バックエンドはメディアドゥ。電子貸本Renta!が48時間100円~なので、さらにその下をくぐってきた感じです。ゲオはもともとレンタル業をやっているわけで、顧客層との相性がよさそう。課題はタイトル数。少なくともあと10倍は欲しいところです。
アマゾン、実店舗へGO AIで自動会計:日本経済新聞 ※2016年12月7日
「アマゾン・ゴー」って、どういう冗談かと思いました。商品を持って店を出ると、Amazonのアカウントで自動決済されるという、万引き撲滅システム。来年1月から一般向けにも出店を開始するとのこと。実店舗、マジで展開するんですねぇ……。
個人がAmazon.co.jpで紙のコミック書籍を出版可能、インプレスR&D「著者向けPOD出版サービス」が対応拡大 -INTERNET Watch ※2016年12月8日
コミックにサービス拡大。オリジナル同人誌の流通が変わるかもしれませんね。
1円ライターから見た、キュレーションサイト「炎上」の現場 « マガジン航[kɔː] ※2016年12月8日
「私は、自分のことを筆力のある人間だと思って」いるのであれば、1文字1円以下の記事を量産するより、自分のブログを書く(=自分のメディアを持つ)方がいいように思いました。Google AdSenseやAmazonアソシエイツで得られる収入はたいしたことがないですけど、「こういう文章が書ける人なのだ」という宣伝効果が大きいのです。
Googleのナレッジパネルから電子書籍を購入可能に、schema.orgのアクションで販売者は設定 | 海外SEO情報ブログ ※2016年12月8日
検索結果のナレッジパネルに“Buy e-book”というセクションが表示されるようになったとのこと。スクリーンショットには、Barnes & Noble、Google Play Books、Kobo のアイコンが見えます。google.comで試験運用が始まったばかりなので、まだ日本には関係ありません。が、いずれ来るでしょうねこれは。
ニュース:インプレス、書籍を小ロットで重版する自動生産システム運用開始|PJ web news【印刷ジャーナル】 ※2016年12月9日
ちょっと「おや?」と思ったニュース。プレスリリースに「POD」という単語が出てきません(図にデジタル印刷という記述はありますが)。以前は“「擬似PODストア」的なモデル”という言い方をしていたのですが、今回はあえて「POD」という表現を避けている印象。ちなみにこれは世界最大手の書籍取次会社イングラムグループの子会社、ライトニングソース社が採用しているのと同じモデルです。
楽天、国内5か所で運行するすべての「楽天いどうとしょかん」で米OverDrive社の電子図書館サービスを提供 | カレントアウェアネス・ポータル ※2016年12月9日
CSR活動の一環である「楽天いどうとしょかん」に、「OverDrive」が搭載。プレスリリースによると端末は「Kobo Glo HD」と「Kobo Aura One」。「OverDrive」使えるんですね。
イーブック 中国の電子書籍ビジネスから撤退、上海の現地法人解散 | アニメーションビジネス・ジャーナル ※2016年12月10日
「2016年2月に、規制強化により、それまで認められていた海外企業との合弁事業による配信も認可されないことが政府より発表された」← これ知りませんでした。不幸な。イーブックイニシアティブジャパンのIRライブラリを確認してみたところ、売上は伸びているけどしばらく赤字が続いていたのですね。気づいてませんでした。『Web Magazine KATANA』が2016年7月号で終了となったのも、それが理由か。なお、2016年度3Qで6四半期ぶりに経常黒字転換しましたが、中国子会社の解散・精算と連結子会社の減損処理とまだ膿を出している感じです。がんがれ。
私が理事長をやっているNPO法人日本独立作家同盟で、2017年2月4日と5日に「NovelJam(ノベルジャム)」というイベントを行います。著者と編集者が集まってチームを作り、わずか2日間で小説の完成・販売までを目指す『短期集中型の作品制作企画』です。ジャムセッション(即興演奏)のように事前にあまり本格的な準備をせず、参加者が互いに刺激を得ながら、その場で作品を創り上げるというものです。詳しくは公式サイトをご参照ください。