Kobo

その他

これもうきっとGoogle+ガイドブックの改訂版[活用編]がパブー経由でKoboイーブックストアに配信されました

これもうきっとGoogle+ガイドブック 2.活用編 By: 鷹野 凌 - eBook - Kobo第2巻がKoboイーブックストアで配信開始です。しかし、パブーで外部ストア連携を設定してから配信開始まで、第1巻より時間がかかってるのはなぜ...
お知らせ

これもうきっとGoogle+ガイドブックの改訂版[導入編]がパブー経由でKoboイーブックストアに配信されました

これもうきっとGoogle+ガイドブック 1.導入編 By: 鷹野 凌 - eBook - Koboパブーで外部ストア連携をしてからKoboへ配信されるまで、ちょうど2日間かかりました。配信されてからミスに気がついたのですが……パブーのユー...
電子化検証

マンガ大賞2013ノミネート作品の電子書籍化状況を調べてみた

※注 3月21日にマンガ大賞確定時の調査を再度行なっています。最新の情報はこちらを御覧下さい。マンガ大賞マンガ大賞ノミネート作品が発表されました。そこで、現時点での電子書籍化状況を調べてみました。調査対象ストアは以下の10ヶ所です。hont...
電子化検証

本屋大賞2013ノミネート作品の電子書籍化状況を調べてみた

本屋大賞本屋大賞ノミネート作品が発表されました。そこで、現時点での電子書籍化状況を調べてみました。調査対象ストアは以下の9ヶ所です。hontoBookLive!Kinoppy楽天KoboイーブックストアGALAPAGOS STOREKind...
レビュー

楽天koboイーブックストアの日本語書籍が10万点を超えたので、中身について改めて検証してみた

楽天koboイーブックストアで日本語の書籍を検索すると、ついに10万点を超えるようになりました。2012年末までに20万点という目標を掲げていたので、あと10日を残して進捗率50%です。この目標を達成するのは、さすがに無理でしょう。ただ、ひ...
レビュー

「楽天Koboの新型電子書籍リーダー「kobo glo」を使ってみた」をITmedia eBook USERに寄稿しました

楽天Koboの新型電子書籍リーダー「kobo glo」を使ってみた (1/2) - ITmedia eBook USERKindle Paperwhiteよりバッテリーの消耗が早いところ以外は、「端末としては」悪くないと思います。
レビュー

kobo Touchのファームウェアが2.1.4にアップデートしてページめくりはかなり改善した

先日、eBook USER で楽天Koboイーブックストアの特集をやったばかりなのですがあなたに合った電子書店を見つけよう:これでもう迷わない、電子書店完全ガイド――楽天koboイーブックストア (1/5) - 電子書籍情報が満載! eBo...
レビュー

「あなたに合った電子書店を見つけよう:これでもう迷わない、電子書店完全ガイド――楽天koboイーブックストア」をITmedia eBook USERへ寄稿しました

あなたに合った電子書店を見つけよう:これでもう迷わない、電子書店完全ガイド——楽天koboイーブックストア (1/5) - ITmedia eBook USERどうしてこうなった( ^ω^ )……まあ、三木谷さんの放言に現場が振り回されてい...
電子化検証

夏アニメ2012が終わるので、小説・漫画を電子書籍でどれだけ読めるようになったか検証してみよう

「夏アニメ2012の小説・漫画を電子書籍で読んでみよう」のエントリーからもうすぐ3ヶ月、1クールがそろそろ終わります。そこで、アニメで盛り上がったこの3ヶ月間で、どれだけ電子書籍化が進んだか?という検証を行いたいと思います。実は、個別のスト...
その他

気になるニュース:【価格.com – No.065 電子書籍についてのアンケート! 新製品続出!電子書籍専用リーダー使いたい?- [価格.comリサーチ]No.065】

(※写真:写真素材 足成より)価格.com - No.065 電子書籍についてのアンケート!? 新製品続出!電子書籍専用リーダー使いたい?- No.065 ※2012年9月20日【調査パネル】調査エリア:全国 調査対象:価格.comID 登...
レビュー

ソニーの新型電子書籍リーダーPRS-T2を買ったので楽天KoboTouchと比較してみた

先日、ソニーの新型電子書籍リーダー PRS-T2 の、評価機レビューをさせて頂きました。最新電子書籍リーダーの実力は?:ソニーの「Reader PRS-T2」をいち早く使ってみた (1/2) - 電子書籍情報が満載! eBook USER ...
レビュー

楽天koboイーブックストアのWikipedia情報にはDRMがかかっているのでライセンス違反ではないか? ※追記アリ

昨日のエントリーで取り上げた「koboイーブックストアの“Wikipedia”作品」について。ボクは「数稼ぎ」という批判をされるのは当然のことだと思いますが、Wikipediaのコンテンツはクリエイティブ・コモンズ 表示-継承(CC-BY-...
その他

気になるニュース:【koboイーブックストアで“Wikipedia”作品が増えている – 電子書籍情報が満載! eBook USER】

(※写真:写真素材 足成より)koboイーブックストアで“Wikipedia”作品が増えている - 電子書籍情報が満載! eBook USER ※2012年9月18日2012年12月末までに日本語コンテンツ20万冊の達成を目指している同スト...
レビュー

主要電子書店の決済方法一覧(随時更新)

(※写真:写真素材 足成より)国内主要電子書店の、決済方法を一覧表にしてみました。※最終更新:2014年1月23日
電子化検証

秋アニメ2012の小説・漫画を電子書籍で読んでみよう(後編)

「秋アニメ2012の小説・漫画を電子書籍で読んでみよう(前編)」に引き続きの後編です。調査対象ストアは以下の9つです。夏から3つ増やしました。紀伊國屋書店BookWeb電子書籍ストア BookLive!電子書店パピレスeBookJapanB...
電子化検証

秋アニメ2012の小説・漫画を電子書籍で読んでみよう(前編)

「夏アニメ2012の小説・漫画を電子書籍で読んでみよう」が結構好評だったので、秋アニメもチェックしてみることにします。調査対象ストアも、ちょっと増やしてみます。紀伊國屋書店BookWeb電子書籍ストア BookLive!電子書店パピレスeB...
レビュー

海外からの購入に対応している電子書籍ストアはどこ?

(※写真:写真素材 足成より)国内電子書籍ストアのレビューを何件かやってきたわけですが、ストア選びに重要な要素は以下の5つだという思いは変わっていません。どういう観点で電子書籍ストアレビューを行うか?・ラインナップが充実していること・読みた...
レビュー

楽天の経営陣はただのホラ吹きであることが明らかになりました

楽天「Koboイーブックストア」の現場は、恐らく死にもの狂いになって頑張ったのだと思います。本間毅執行役員や三木谷浩史社長がマスコミ向けに吹いたホラを、ホラにしないために。それが達成できていれば、もうしばらくのあいだは暖かく見守ろうと思って...
レビュー

Koboデスクトップアプリケーションがバージョンアップしています(Windows版3.0.2)

Koboデスクトップアプリケーションがバージョンしています。イントールできない楽天IDを入れてもログインできないKobo Touch と同期できないこんな症状が出ている方は、新しいバージョンを入れ直しましょう。ボクは最新版のアプリケーション...
レビュー

「楽天「Kobo Touch」のスタートダッシュと今後を考える」をITmedia eBook USERへ寄稿しました

楽天「Kobo Touch」のスタートダッシュと今後を考える (1/2) - ITmedia eBook USERこの記事に書いてあるのは「苦言」であり、期待の裏返しなのですが……その後の楽天は、Koboのレビューを消したり、騒いでいるのは...
タイトルとURLをコピーしました