2014年4月の人気記事ランキングと Google Analytics のデータです。
10位 どうしてもGoogle+をオワコン扱いにしたい連中がいるみたいだけど、ずいぶん賑やかなゴーストタウンだこと ※2014年4月29日
月間1405PV(うち検索トラフィック18)。Google+からの流入が大半かと思ったら、368PV (26.19%)と意外に少ない。[参照元]で見るとGoogle+が1番なので、流入でPVが伸びたわけではないようです。はて?
9位 無断転載って何がいけないの?著作者はどうすればいいの? ※2012年8月11日
月間1425PV(うち検索トラフィック1152)。根強いなあ。
8位 docomoのspモードメールで迷惑メール対策をするには、ドメイン拒否設定で部分一致を使うといい ※2013年9月1日
月間1468PV(うち検索トラフィック1132)。実は先月に比べると、この記事のPVは激減しています。
spモードの迷惑メールが減ったのかな?
7位 「場」のないコンテンツ販売プラットフォーム「note」と、「場」としての「cakes」 ※2014年4月10日
月間1633PV(うち検索トラフィック318)。4月7日にオープンした「note」に欠けている(ように見える)点を埋めるのは「cakes」ではないだろうか? という予測です。さて、当たるかな?
6位 Google+と統合してしまったYouTubeを元のユーザー名へ戻す方法 ※2012年9月19日
月間2022PV(うち検索トラフィック1776)。追記部分を上にもっていった方がいいかもしれない……。
5位 楽天Kobo専門の非公式ガイド「Koboでいいのだ」が始動したことの意義 ※2014年4月16日
月間2049PV(うち検索トラフィック103)。意外なほど伸びた記事。前置きが長いのですが、前置きが本番なのかもしれない。
4位 本屋大賞受賞作が電子版されるまでには2年の月日が必要らしい ※2014年4月11日
月間2068PV(うち検索トラフィック108)。実は、horiemon.comからの流入が1070PVと、過半数を占めています。恐るべし。
3位 楽天Koboのマーケティング戦略 ── JEPAセミナーレポート ※2014年4月3日
月間2224PV(うち検索トラフィック126)。意外とPV伸びたな、というセミナーレポート。楽天やKoboへの関心は、結構高いのですね。タイトルをもう少し工夫すればよかった。
2位 「Amazon Studentは再販契約違反」と出荷停止した出版協の “行動” だけは評価します、が ※2014年4月19日
月間3506PV(うち検索トラフィック118)。言いっぱなしではなく、行動したことは評価してます。「再販価格維持制度を堅持すべし」という主張には全く賛同できませんが。
1位 docomoのspモードメールがダメなのは、迷惑メール対策が面倒だから ※2013年5月13日
月間4471PV(うち検索トラフィック3426)。こっちは先月よりPV伸びてます。spモードの迷惑メールは、やはり減ってないんでしょうね……となると、もう1つの記事のPVが激減しているのはなぜだろう? 不思議。
Google Analyticsのデータ
4月のセッション数(訪問数)と推移グラフ・ユーザー数・ページビュー数・ページ/セッション(訪問別ページビュー数)・平均セッション時間(平均滞在時間)・直帰率・新規セッション率(新規訪問割合)のデータです。
3月のPV: 50,124(記事数27本)
4月のPV: 39,490(記事数59本)
5月のPV: 59,113(記事数22本)
6月のPV: 43,848(記事数11本)
7月のPV: 48,865(記事数26本)
8月のPV: 52,295(記事数19本)
9月のPV: 83,387(記事数20本)
10月のPV: 48,247(記事数41本)
11月のPV: 52,865(記事数30本)
12月のPV: 57,014(記事数23本)
1月のPV: 55,230(記事数13本)
2月のPV: 45,835(記事数10本)
3月のPV: 56,503(記事数16本)
4月のPV: 63,789(記事数31本)
毎日更新貫徹!
しかし、思ったほどPV伸びなかったですねぇ……ぐぬぬ。10万PV超えたかったのですが。まあ、4月はめちゃ忙しかったけど、なんとか1日1回更新できたので、今後も続けられるかな。