「日本書籍出版協会が公共図書館へ文芸書購入に配慮を要望」「Amazonがインセンティブ付きレビューを大量削除」など出版業界関連の気になるニュースまとめ #248(2016年11月21日~27日)

iBooks

毎週月曜恒例。出版業界関連の先週のニュースで、私が気になったものにコメントをつけてまとめていきます。電子出版界隈が中心です。先週は「日本書籍出版協会が公共図書館へ文芸書購入に配慮を要望」「Amazonがインセンティブ付きレビューを大量削除」などが話題になっていました。

メディバンが「ストリエ」を事業譲受、トークアプリ風フォーマットの小説投稿サービス -INTERNET Watch ※2016年11月21日

「ストリエ」が10月3日に「サービス終了のおしらせ」を出していて、それを延期していたのを知らなかったので、ダブルで驚きました。メディバン、お金あるなあ。

絵本1800作品 常識覆した「全ページ試し読み」|MONO TRENDY|NIKKEI STYLE ※2016年11月21日

「絵本ナビ」について。月額275円(税別)のプレミアム会員、読み放題サービス。約1800作品が1作品1回だけなら「全ページ試し読み」できるサービスは、なかなかユニーク。「内容を確かめてから買う店頭での当たり前の行動をウェブでも可能にした」という社長の談が爽やかです。著者や版元が許すかどうか、なんですよねコレ。

「OverDrive Japan」導入から1年、潮来市立電子図書館の課題と展望 – INTERNET Watch ※2016年11月22日

自分の書いた記事ですがピックアップ。電子図書館は年間300万円程度の予算でできる、ということが認知されればもっと普及するんじゃないかなーと期待。

【新文化】 – フライングライン、昭和堂の雑誌76年分をデジタル化 ※2016年11月22日

学術雑誌「農業と経済」のデジタル化は2015年4月ごろから手掛けていて、昭和堂公式サイトでも配信していたようですが、76年分のバックナンバー約900号分というのはすごい。とくに古い号はどうやって著作権処理したんだろう? というのが気になります。

ベストセラーなど購入「配慮を」…図書館に要望 : カルチャー : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) ※2016年11月23日

日本書籍出版協会の文芸書小委員会から、全国約2600館の公共図書館館長宛に、文芸書の取り扱いについて配慮を求める異例の要望書を送ったとのこと。現時点では公式サイトにお知らせが載っていないため詳細は不明。文中の「大手出版社」は新潮社・佐藤社長ですね。日本書籍出版協会が2003年に、日本図書館協会と一緒に調べた「公立図書館貸出実態調査(PDF)」では、人口比で過度な複本があるとは言えないという結論になっていたはずですが、今回また「過度な購入」と言うのはなぜなのか。印象論ではなく、正しい実態が知りたい。まずは調査をやるのが先決では。

【新文化】 – 昭文社第2四半期、10億円の営業損失 ※2016年11月24日

「まっぷる」地図とガイドブックの昭文社。四半期決算で10億円の営業損失というのは尋常ではない事態。返品調整引当金の戻入、返品増とともに、「利益率の高い電子売上の減少」が理由として挙げられているのが気になります。なにごと。

“ながら聴き”出版界を活性化できるか? スマホやタブレットに徐々に広がる「オーディオブック」 (1/3ページ) – SankeiBiz(サンケイビズ) ※2016年11月24日

昨年7月にサービスを開始したAmazon系の「Audible」と、2007年から頑張ってきたオトバンクの「FeBe」について。昨年5月に日本オーディオブック協議会が設立されたときにも「計50億円程度」という話だったので、「Audible」が開始されてからも市場規模的にはあまり変わっていないような……? なぜこのタイミングで記事が出たのか謎です。

Amazon、宣言通りインセンティブ付きレビューの大量削除で評価システムの信頼回復を図る | TechCrunch Japan ※2016年11月24日

「インセンティブ付きレビュー」の禁止を規約に盛り込み、実行に移したという話。このことそのものは素晴らしいと思うのですが、「インセンティブ付きレビュー」かどうかをどうやって判定しているのかが謎です。「献本」みたいな昔から行われている業界慣習は、どうするんだろう? あと、意味不明な星1つレビューとか、誹謗中傷・単なる誤認レビューとかも、なんとかして欲しい。

秀英体フォントがセルフパブリッシングでも利用可能に、ボイジャーのデジタル出版支援サービス「Romancer」にライセンス提供 -INTERNET Watch ※2016年11月25日

「EPUB3形式で秀英体が利用可能」とありますが、Webフォントの話なので、Romancerの「BinBブラウザビューワ」で表示する際のフォントに秀英体が選べるようになった、というのが正確かな? EPUBに埋め込んで配信しているわけではなさそうです。

日販/4~9月は売上高2.7%減、営業利益33.6%減 | 流通ニュース ※2016年11月25日

書籍や開発商品は増収だけど、雑誌の落ち込みに歯止めがかからないとのこと。しかし、半期で売上高2970億3600万円に対し、営業利益7億6100万円って、とんでもなく薄利商売ですね……。

ぼくらは「本屋のパタゴニア」になりたかったんだ──内沼晋太郎とバリューブックスが見た本の未来 « WIRED.jp ※2016年11月25日?

下北沢B&Bなどを手掛けるブックコーディネーター内沼晋太郎さんが社外取締役として加わったバリューブックスが、古書販売で著者や出版社に利益を還元する仕組みを始めたことについての詳細とインタビュー。2009年に大日本印刷、講談社、小学館、集英社などがブックオフに出資したときにも、「中古本に対する著者への利益還元」という目的が挙げられていたのを思い出します。今度こそ!

「市営書店」に賛否/八戸ブックセンター来月4日オープン (Web東奥) – Yahoo!ニュース ※2016年11月26日

こちらも内沼晋太郎さんが関わっている案件。最初から赤字が見込まれていることについて賛否両論あるようですが、頑張って欲しい。


Weekly 見て歩く者 by 鷹野凌」というGoogleグループを作りました。登録すると、毎週この「出版業界関連の気になるニュースまとめ」がメールで届くようになります。ときどき号外を配信するかも? ブログの更新チェックが面倒な方はぜひ登録してください。無料です。

タイトルとURLをコピーしました