「新潮社の貸し出し猶予主張根拠に図書館側が反発」「Twitter日本ユーザーのMAUは3500万」など出版業界関連の気になるニュースまとめ #208(2016年2月15日~21日)

Nexus 7のKinoppy

毎週月曜恒例。出版業界関連の先週のニュースで、ボクが気になったものにコメントをつけてまとめていきます。電子出版界隈が中心です。先週は「新潮社の貸し出し猶予主張根拠に図書館側が反発」「Twitter日本ユーザーのMAUは3500万」などが話題になっていました。

また出版取次が破綻!日販・トーハンの冷酷すぎる「首絞め」、雪崩的に取引奪われる | ビジネスジャーナル ※2016年2月15日

太洋社が経営危機に陥ったのは、トーハンと日販の草刈り場になったからだということを、具体的な書店名を挙げて説明した記事。あまりサイゾー系メディアを取り上げたくないのですが、謎の業界通・佐伯雄大氏はここでしか書かないのが困る。

日販・トーハンが「冷酷すぎる」かどうかは、別問題だと思いますけどね。だってこれ、ビジネスですから。なんとなく1stガンダムの名台詞「悲しいけどこれ戦争なのよね」を思い出しましたヨ。

文化庁、著作権者不明等の場合の裁定制度について、過去に裁定を受けた著作物等に関する権利者捜索の要件を緩和:裁定の手引きも改訂 | カレントアウェアネス・ポータル ※2016年2月15日

過去に裁定を受けた著作物」は左記のリンク先にあるのですが、こちらの利用要件が緩和されたという話。国立国会図書館自身が「相当な努力」をして大量の孤児著作物(オーファン)を利用しているので、その後をラクに辿れるだけでもありがたい話。

“Orphan Works: the Next Frontier !”

シャープ、「GALAPAGOS STORE」で購入したコンテンツのブラウザー閲覧に対応 -INTERNET Watch ※2016年2月15日

シャープのブラウザビューワは、B向けサービス「EBLIEVA」では2014年6月に提供開始されていたのですが、1年半経ってようやく自社ストアにも反映。とはいえ立ち読み用には2014年12月には既に実装されていたので、なぜここまで時間がかかったのかいろいろ事情がありそうです。

全国のセブン-イレブンで電子雑誌読み放題サービス「タブホ」が購入可能に -INTERNET Watch ※2016年2月15日

マルチコピー機で払込票を印刷してレジで清算、と少し面倒ですが、クレジットカードを持っていない人(持てない人・使わない主義の人)でも利用可能になりました。いいね!

鼎談:自己出版ブームの原点、藤井太洋「Gene Mapper」誕生秘話 « マガジン航[kɔː] ※2016年2月16日

手前味噌ですが、NPO法人日本独立作家同盟でセッティングした鼎談。「セルフパブリッシング」を「自己出版」と訳すのは、林さんが最初だったんですね。

(図書館考)貸し出し猶予、「主張に矛盾」 図書館側が反発「本売れぬ要因は他に」:朝日新聞デジタル ※2016年2月17日

長野県塩尻市と大阪府堺市では、年間1回でも図書館で本を借りた市民がそれぞれ17%と11%と、大半の市民は図書館を利用していない実態がわかったとのこと。つまり「図書館のせいで本が売れてないという主張は根拠が薄い」という反論です。いい記事なのに「残り:1189文字/全文:1339文字」というのは、さすがに隠しすぎ。無料会員で1日3本まで読めるので、登録オススメ。

サウスカロライナ州立図書館、自費出版の電子書籍作成サービス“SELF-e”を用いたサービスを開始 | カレントアウェアネス・ポータル ※2016年2月17日

公共サービスでこういうことやるの凄いなと思ったのでピックアップ。校閲(事実確認)どうするんだろう? と思ったら、「作成された電子書籍の審査は、Library Journal誌との連携で行なわれる」とのこと。

凸版印刷の時価総額が大日本印刷を逆転 :日本経済新聞 ※2016年2月17日

「電子書籍や電子チラシなどデジタル関連事業の好調」というのが気になります。どうもトッパン・フォームズが例の番号カード関連でかなり儲かってるらしいのですが(決算資料にもチラチラ出てきますね)。BookLive!の決算情報が官報に出てくるのはもうちょい先かな。

Twitter 日本国内のMAUを初めて公開、2015年12月に3500万 #宣伝会議 | AdverTimes(アドタイ) ※2016年2月18日

「Twitterはもう落ち目だ」とかなんとか言われてる中、黙っていられなくなったのでしょうか。Twitter Japanが日本の数字を公開しています。Web担当者ForumによるとTwitterの国内ユーザーは2200万人と言われていたようですが、月間アクティブユーザー数(MAU)で3500万人ってのは、すごいですね。Bot(自動投稿プログラム)はどういう扱いなんだろう?


Weekly 見て歩く者 by 鷹野凌」というGoogleグループを作りました。登録すると、毎週この「出版業界関連の気になるニュースまとめ」がメールで届くようになります。ときどき号外を配信するかも? ブログの更新チェックが面倒な方はぜひ登録してください。無料です。

タイトルとURLをコピーしました