「図書館と格差解消」「図書館のベストセラー購入数」「新聞・書籍も軽減税率対象か?」など出版業界関連の気になるニュースまとめ #198(2015年12月7日~13日)

毎週月曜恒例。出版業界関連の先週のニュースで、ボクが気になったものにコメントをつけてまとめていきます。電子出版界隈が中心です。先週は「図書館と格差解消」「図書館のベストセラー購入数」「新聞・書籍も軽減税率対象か?」などが話題になっていました。

図書館は格差解消に役立っているのか? / 片山ふみ・野口康人・岡部晋典 | SYNODOS -シノドス- ※2015年12月7日

本研究はあくまでも相関をみたものであり、因果関係を明らかにすることについては今後の課題である。

あの……例えば「貧しい家庭に生まれ育ち、図書館を利用して一生懸命勉強し大学を卒業し、いまは高年収を得ており、図書館も利用し続けている」ケースで考えてみましょう。そういう実際に格差解消を遂げた人が、この調査では富裕層へ分類されますよね。つまり、プロセスを調べず、結果だけ見ているわけです。「すでに資本を多く所持している層に積極的に活用されている様子が浮き彫りになった」という結論は、完全に不適切でしょう。シノドス、どうしちゃったの。

メディアドゥ、講談社の漫画作品等の英語翻訳版電子書籍約400点を、米OverDriveに提供開始 米国とカナダの公共・大学図書館でも利用可能に | カレントアウェアネス・ポータル ※2015年12月7日

メディアドゥのコンテンツ輸出事業。OverDriveが日本のマンガコンテンツを欲しがっていた(「日本語のままでも構いません」と言っていた)ので、既定路線でしょう。Buy it Nowまで対応してるのかな?

三省堂書店、スマホアプリで店舗在庫を確認できる機能 -INTERNET Watch ※2015年12月7日

会員カード代わりになるアプリで、リアル書店の在庫確認ができるように。なお、同様の機能を持つ丸善ジュンク堂・文教堂の「honto with」には、本のバーコード検索機能もあります。なにげにどちらも頑張って機能拡張してますね。

BookLive!、三省堂書店で購入した電子書籍が自動的にMY本棚にダウンロードされる機能 -INTERNET Watch ※2015年12月8日

従来の「デジ本」は、店頭で電子版のコード番号を購入したら、BookLive!にログインしてコードを手入力する必要がありました。クラブ三省堂IDとBookLive!アカウントをひも付けすれば、コード番号入力が不要に。結局、楽天が手に入れた「BooCa」にBookLive!は再参入していないので、「デジ本」「デジ本プラス」を拡充する方向、ということなんでしょうね。

はてなブックマークの反響を見たら、このサービスの意義が理解できていない人が散見されたので改めて解説。日本人はクレジットカードの利用率が非常に低く、民間最終消費支出の18%に過ぎません。現金決済主義な人が8割以上。だから、電子書籍を現金決済できるサービスにはO2O(Offline to Onlineの方)的に大きな意味があるのです。

図書館の多様化へ、広がる障がい者向け電子図書 (オルタナ) – Yahoo!ニュース ※2015年12月8日

2016年4月に施行される障害者差別解消法と、マルチメディアDAISYの話。EPUB 3はDAISYの規格を内包しているのですが、読み上げ音声付きEPUBをつくっても、残念ながらその機能(Media Overlays)に対応しているビューワがまだ少ないそうです。

図書館はベストセラーをどれだけ買い込んでいるのか?–「村上海賊の娘」のデータを調べたら頭が混乱した話 – CNET Japan ※2015年12月9日

新潮社の図書館に対する新刊一年間貸出猶予「お願い」に対する、林智彦さん渾身の記事。さすがにちょっと買い過ぎだろという図書館がごく一部あるものの、「ほとんどの図書館は0~2冊くらいです。ちなみに、平均所蔵数は1.38ですが、最頻値は1、中央値も1」という結果に。英国の公貸権制度にも触れています。デジタルネットワーク時代において、図書館が果たすべき役割は変化しているのでは、という提言は傾聴すべきでしょう。

アマゾン、電子書籍端末と1年読み放題セットを250ドルで :日本経済新聞 ※2015年12月9日

要するに「Fire HD 8」と「Kindle Unlimited」1年分をバンドル販売する、という話。タイトル冒頭に「米」の一文字を追加して欲しい。定額制サービス「Kindle Unlimited」は、日本に展開されてませんから。

なお、ブックパス読み放題プランは月額562円(対象3万4000冊)なので、年間6744円。「Fire HD 8」8GBは1万9980円。と考えると、1年間読み放題が付いて250ドル(3万円超)って、あまりお得感がない。

Fire HD 8 タブレット 8GB、ブラック

Fire HD 8 タブレット 8GB、ブラック

posted with amazlet at 15.12.14

Amazon (2015-09-30)
売り上げランキング: 3,536

景品当選者水増し | 出版元に措置命令 消費者庁 – 毎日新聞 ※2015年12月8日

貧すれば鈍する、ということでしょうか。

“パクリ本騒動”葉石かおりさん、出版社と和解 「これにて一件落着です」 | RBB TODAY ※2015年12月9日

著者側の全面勝利。というかこの件、エイ出版があまりにおかしかった。これまた、貧すれば鈍する、なのでしょうね。

新聞・書籍も軽減税率対象へ – 共同通信 47NEWS ※2015年12月10日

「政府関係者」って誰。希望的観測ではなく、ほんとに協議するんでしょうか? 「対象を限定する意向」というのが気になるところ。「マンガとエロを除く」とか言い出しそう。玩具付きお菓子と同様、おまけつき(おまけがメイン)雑誌はどうする? ISBNが付いてる雑貨を除外できる? 電子書籍はどうする? などなどいろいろ問題が考えられます。

電子書籍に関しては、税制上はEUと同様「電子書籍は本ではなくサービスだ」でいいとボクは思います。PDFやHTMLだって電子書籍の一種だし、選択肢のないビジュアルノベルゲームやオーディオブックをどう扱うか? など、物理本より難しい問題が多すぎる。

電子書籍で少年の読書リテラシーが改善:National Literacy Trustが調査結果を発表(英国) | カレントアウェアネス・ポータル ※2015年12月10日

これ良い話ですねぇ。「読書が“cool”(カッコいい)と感じる少年の割合が34.4%から66.5%に増加」というのが、実に良い。

タイトルとURLをコピーしました