毎週月曜恒例。出版業界関連の先週のニュースで、ボクが気になったものにコメントをつけてまとめていきます。電子出版界隈が中心です。先週は「LINE マンガ連載がスタート」「コミックマーケット86開催」などが話題になっていました。
Amazon対Hachetteでキングら約900人の作家が意見広告「べゾスCEOにメールを」 – ITmedia ニュース ※2014年8月11日
Amazon vs Hachette の紛争に、作家も参入。記事末尾には「複数の米Walt Disney Studiosの映画Blu-rayの予約ができなくなっており」とあり、Amazonは出版社以外にも強硬な態度に出ていることが伺えます。大手資本に対してですらコレですから、仮に作家が Amazon と直接契約したら、問答無用で契約変更するんだろうなあ。
『ハイスコアガール』一時休載、月刊ビッグガンガン編集部が発表 – ITmedia eBook USER ※2014年8月12日
先週のまとめ時点ではまだ「連載は継続」でしたが、週明けて火曜日に一時休載との発表がありました。他にも『桃太郎活劇』も無許可だったとか、コナミはノーコメントとか。”セガは「『バーチャファイター』のキャラクターの掲載は、事前に正式にお話をいただいており、ラフのチェックもしていた。特に問題はない」としている。” という話もあるのに……。
【電子書籍に関するアンケート調査】直近2年で、電子書籍利用者が増加。紙の書籍購入者は減少 | ダ・ヴィンチニュース ※2014年8月12日
マイボイスコムは登録モニターの属性を結構詳細に公開しており、比較的信頼できる調査結果だと思われます。有料利用者5.1%か……。
書店の発想、小売りの矜持――未来屋書店は電子書籍とこう向き合う – ITmedia eBook USER ※2014年8月13日
未来屋書店デジタル事業部の、浅井秀樹部長へのインタビュー。イオングループの「大黒柱に車を付けよ(動かしちゃならんものを動かせ)」というキーワードは面白い。しかし、「主に権利的な問題から電子書籍のギフトはまだ進んでいませんよね。」というのは、hontoや iBooks Store を無視しているのか、気づいていないのか。
作家はアシェットではなくアマゾンを支持すべきだ:JBpress(日本ビジネスプレス) ※2014年8月13日
英フィナンシャル・タイムズ紙による、作家の動きに対する批判。その理由を「出版業界で幅を利かせるようになった大手コングロマリット(複合企業)は、本よりもカネの方が好きな人たちによって経営されている」としています。エージェントをうまく使えとか、作家へのアドバンスが証券化されるとか。個人的にはその「証券化」という方向性の方が、どうも胡散臭く感じられてしまうのですが。
時事ドットコム:電子出版に再販適用を=中小出版、公取に要望 ※2014年8月13日
えーっと……ひとまず、公取は再販制について「競争政策の観点からは廃止の方向で検討されるべきものである」と考えているので、対象品目が減ることはあっても増えることはないでしょう。逆に例えば、DVD付きCDと同じように、付録付き雑誌あたりはそろそろ適用除外になってもおかしくと思われ。
『進撃の巨人』も『東京喰種』も:人気のマンガを毎日更新、「LINE マンガ連載」がスタート – ITmedia eBook USER ※2014年8月13日
「マンガボックス」や「comico」が進めてきた、『無料で連載漫画が読めるアプリ』の領域に、LINEマンガが参入です。「マンガボックス」や「comico」は無料アプリで認知獲得し紙の単行本でリクープするモデルですが、LINEマンガは既に電子版の単巻販売モデルを持っているところが大きな違い。無料連載から単巻販売へシームレスに繋げられるところが強いだろうな、と想像します(まだ使ってない)。
なぜアマゾンより図書館の方が勝っているのか―今のところ – WSJ ※2014年8月14日
Kindle Unlimited みたいな定額制読み放題サービスより、図書館が提供している電子書籍サービスのほうがタイトルが多いし、しかも無料だ、という話。OverDrive社が7月のブックフェアで「出版社にとって電子図書館は、本のプロモーションの場になった」という説明をしていましたのを思い出しました。
掲載中止を乗り越え――『あいこのまーちゃん』出版プロジェクトが始動 – ITmedia eBook USER ※2014年8月15日
連載開始2日前に掲載中止が決定した作品が、クラウドファンディングで出版を目指すことになりました。しかしこれ、電子版のみなんですね。謝礼のグッズ等を除くと、基本は原稿料相当額+電子化費用相当額をクラウド(群衆)から集める、ということになります。目標金額100万円に対し、現在の進捗は56%。
テレ東「ゾンビドラマ」の設定が「マンガ」とそっくり!? 著作権的に問題ないのか?|弁護士ドットコムトピックス ※2014年8月15日
Twitterで「パクリでは?」と話題になっていたのですが、弁護士先生によると『単なる「アイデア」は、著作物ではない(から保護ざれない)』『結局のところ、「著作権問題としては、実際の作品を見るまで、何とも言えない」』という話。
コミケ86:日本最大の同人誌即売会開幕で長蛇の列 「艦これ」や小林幸子に注目 – MANTANWEB(まんたんウェブ) ※2014年8月15日
ボクは3日目に一般参加してきました。のんびり開場(10時)後に行ったのですが、午前中~お昼すぎは凄まじいですね。
これは通路の写真ですが、ホールの中はもっと凄い。常時肩が他の人にぶつかっている感じ。人の流れに飲まれたら、逆らえません。しかしその状態の人混みをかき分け、素早く移動していく人がいるのがまた凄い。いやー疲れました。