出版業界関連の気になるニュースまとめ #90(2013年10月28日~2013年11月3日)

iPadのiBooks

出版業界関連でボクが気になった先週のニュースについて、コメントをつけてまとめていきます。電子出版界隈が中心です。先週は、POD版を提供する「Jコミで印刷できるってよ」や、図書館総合展の武雄市図書館フォーラムが話題になっていました。

「電子出版ノススメ~鈴木みそ☓小飼弾☓岡田斗司夫~」レポート 第1回 鈴木みそ:出版社の言う「どうせ売れない本」がベストセラー ※2013年10月10日

「電子出版ノススメ~鈴木みそ☓小飼弾☓岡田斗司夫~」レポート 第2回 電子書籍は食えない作家が落ちる最後の墓場なのか? ※2013年10月25日

「電子出版ノススメ~鈴木みそ☓小飼弾☓岡田斗司夫~」レポート 第3回 手塚治虫が飢死するほど多様性を好む日本人」 ※2013年10月30日

「電子出版ノススメ~鈴木みそ☓小飼弾☓岡田斗司夫~」レポート 第4回 電子書籍で食える人は、既に他で食えてる人だけ ※2013年11月2日

めっちゃ面白い対談レポート。「『電子出版を出すほど落ちぶれたくない!』みたいな話が、いまだに出る」とか、「こんなにアイドルが量産される国、世界中どこにもない」とか。岡田斗司夫さんが福井健策さんとこれからの著作権について語った「なんでコンテンツにカネを払うのさ?」や、昨年の東京国際ブックフェアで大きな話題になったシンポジウム「電子書籍時代に出版社は必要か」の続きみたいな感じです。

なんでコンテンツにカネを払うのさ?デジタル時代のぼくらの著作権入門

なんでコンテンツにカネを払うのさ?デジタル時代のぼくらの著作権入門[Kindle版]

posted with amazlet at 13.11.03

阪急コミュニケーションズ (2012-09-01)

売り上げランキング: 7,313

東証1部指定替えのイーブックは続落も類似のIPO株上場などが控え再騰含み 2013/10/28(月) 11:09:41 [サーチナ] ※2013年10月28日

東証1部指定替えおめでとうございます。

Amazonの新型電子書籍リーダー「Kindle Paperwhite 2013年モデル」を使ってみた (1/2) – ITmedia eBook USER ※2013年10月28日

自分の記事ですが。後半の比較動画が見どころです。2012年モデルよりは断然速いけど、PRS-T3Sより少し遅いという。そしてボクはWi-Fi設定が吹き飛んでしまう症状に悩まされ続けています。サポートにシステムログのファイルを送って検証してもらっているのですが、一週間経ってまだ返事がない……。

Kindle国内立ち上げから1年の施策と効果とは – PC Watch ※2013年10月28日

「Kindle連載」の説明会で、Kindleコンテンツ事業部事業部長の友田雄介氏が語った、Kindle日本上陸からの1年間について。内容的には、東京国際ブックフェアで話していた内容とあまり変わっていないような。

マイクロコンテンツの進化形――1周年を迎えたKindleストアで「Kindle 連載」始まる – ITmedia eBook USER ※2013年10月28日

「Kindle連載」の詳細。作品の新しい発表方法……ということなのでしょうけど、鈴木みそさん曰く「2話がアップロードされると、また盛り返すと思っていたら、とくに反響はなし」とのこと。「更新」することがプロモーションに繋がらないというのはきつい。1話1作品で普通にバラ売りするよりは、「Kindle連載」という特別枠で目立つのでしょうけど。難しいなあ。

電子図書館で新刊を販促 大日本印刷など :日本経済新聞[会員限定] ※2013年10月28日

角川・講談社・紀伊國屋書店の日本電子図書館サービス(JDLS)対抗策なのか、元々予定していた動きなのか。「貸し出し履歴を基に利用者が好む電子書籍を推薦」という部分が、図書館の「読書の秘密を守る」という基本原理に抵触するような気が。

ちなみに、最後の方に書いてある「現状はパソコンでしか閲覧できない」というのは間違いで、「DBookReader」というアプリがAndroid版iOS版両方出ています。図書館総合展でTRCの方に尋ねてみたら「アプリも含め、もっと使い勝手を良くします」とおっしゃってました。TRCのリリースには「ビューワのインストール不要」とあるので、ブラウザビューワになるのかな?

hon.jp DayWatch – 70,000作品以上も、米Amazonの紙書籍・電子書籍をバンドル販売する「Kindle MatchBook」サービスが好スタート ※2013年10月30日

事前リリース時点では1万点程度という話だったのが、フタを開けてみたら7万点も取り揃えられていたという。POD版(プリント・オン・デマンド)のある個人作家の作品が大量に登録されているようです。日本でもはよ!!

hon.jp DayWatch – 米BISGがレポート「電子書籍ユーザーの大半は、購入作品が出版社のものか個人作家のものか気にしない」 ※2013年10月31日

「内容が面白ければ」というのが大前提になるのでしょうけど。出版社が出している作品でも面白くないものはたくさんありますし、個人作家の作品でも面白いものはたくさんある。逆もまた然り、ということですよね。

「進撃の巨人」170カ国で同日配信へ 講談社が海賊版対策 – ハフィントンポスト ※2013年10月31日

日本での雑誌発売日と同日に英語版を配信って凄い。そこまでコストをかけられる作品というのは限られてしまうだろうなあ、と思ってしまう。雑誌と同様に、一部の超人気作品で他の作品も支えるような構造が、ここでも築き上げられればいいのですが。

自治体が電子図書館やらない理由~「一発芸で終わりそう」「ICタグの二の舞」 -INTERNET Watch ※2013年11月1日

これまた自分の記事ですが。成田市図書館の米田氏が率直に語っていた「やらない理由」というのが、現在公共図書館で電子図書館サービスをやっているのは全国で17館という現状を如実にあらわしているのではないかと。もっとも、地域資料の電子化というのは、成田市図書館でも取り組んでいるそうです。しかし、国立国会図書館の「図書館送信」サービスは、館内限定というのがなあ……。

出版状況クロニクル66(2013年10月1日~10月31日) – 出版・読書メモランダム ※2013年11月1日

毎月楽しみにしている、小田光雄さんの出版状況クロニクル。今月は、角川・講談社・紀伊國屋書店の日本電子図書館サービス(JDLS)が槍玉に挙げられていました。

「Jコミで印刷できるってよ」システム(β)・・・この世に存在しないはずの単行本を、あなたの手元に一冊からお届け! – (株)Jコミの中の人 ※2013年11月1日

Jコミの新しい動き。POD版(プリント・オン・デマンド)です。1巻だけ出て続きが単行本化されていないケースや、雑誌に載っても単行本化されないケースが増えているとのこと。返本率が平均で4割という現状で、単行本を出してもペイできないと判断されてしまった作品ということになるのでしょう。紙の本を作ることを前提とした現状の制作工程では、「電子版だけを出す」とか「POD版を出す」という選択肢がないということなのか。Jコミがそこを救済しようという話。またもやJコミに利益なし。赤松先生、すげえ。

フランスの新法、オンライン書籍販売企業の無料配送と書籍値引きの同時提供を禁止 – ITmedia eBook USER ※2013年11月1日

要するに「送料無料と書籍値引きを同時に行うのはダンピング(不当廉売)」になる、という話。米国企業を敵視するフランスならではという感じですね。

読んでけるやづいにゃいがー:地域特化型電子書籍ポータルサイト「akita ebooks」がプレオープン – ITmedia eBook USER ※2013年11月1日

宮崎から始まった「Japan ebooks」がどんどん広がっています。12月オープン予定の静岡を入れると、これで12府県。こういう地方発の動きが全体を巻き込んでいくのって、いいですねぇ……。

図書館総合展「”武雄市図書館”を検証する」全文(樋渡啓祐市長、糸賀雅児教授、CCC高橋聡さん、湯浅俊彦教授)−激論、進化する公立図書館か、公設民営のブックカフェか? ※2013年11月1日

図書館総合展「”武雄市図書館”を検証する」全文(樋渡啓祐市長、糸賀雅児教授、CCC高橋聡さん、湯浅俊彦教授)−激論、武雄市図書館の今後とCCC図書館の全国展開 ※2013年11月1日

全文で3万文字の書き起こしを、フォーラムから中1日でアップしてしまうという早業。糸賀雅児教授が、樋渡啓祐市長・CCC高橋聡さんと激しくやりあった様子が生々しい。樋渡市長が再選しないと次はないというのは、なかなか辛辣。

KADOKAWAグループのEPUB制作仕様が公開 – ITmedia eBook USER ※2013年11月1日

「よくぞ公開してくれました」という快挙。ワンソース・マルチユースが早く実現できるといいですね。

小説コンテスト「LINE ノベル大賞」決定!大賞受賞作『SIMPLE』ら3作品が講談社より出版決定! : LINE公式ブログ ※2013年11月1日

「12月を目処に出版」って、どえらい早さですね。書き直しとかないのかな……?

電子ブック楽天<kobo>: 楽天イーグルス 日本一 大セール 楽天kobo5大特典 ※2013年11月3日

東北楽天ゴールデンイーグルス、日本一おめでとうございます。楽天koboでセールをやっているので、またKindleストアが祝ってるようです。

タイトルとURLをコピーしました