戯言

その他

Google+はSEO(検索エンジン最適化)対策を目的として利用するツールではない

日本でも、Googleの検索結果にGoogle+の投稿が表示される「Search Plus Your World(SPYW)」が始まりました。3年前のGoogle+開始時のように「SEO(検索エンジン最適化)対策」のためにやっておかねば!」...
レビュー

ユニクロ「UTme!」利用規約の「著作物に関する全ての権利を無償で譲渡」や「著作者人格権を行使しないことに同意」はなぜダメなのか?

UTme! - スマホでデザイン、君だけのUT ユニクロが5月19日から開始した、スマートフォンでデザインできるオリジナルTシャツの作成サービス「UTme!」の利用規約に、「著作物に関する全ての権利を無償で譲渡」や「著作者人格権を行使しない...
その他

青少年健全育成条例で『妹ぱらだいす!2』が漫画・アニメの新基準による初めての不健全図書指定

2011年7月1日に施行された東京都の青少年健全育成条例で、漫画・アニメの新基準による初めて不健全図書指定が出ました。版元のKADOKAWAは自主回収を行っており、現在は電子書店からも消えています。
その他

米電子図書館サービス最大手のOverDriveがメディアドゥとの資本提携で今夏日本進出へ

OverDrive: eBooks, audiobooks and videos for libraries ついに米電子図書館サービス最大手のOverDriveが、メディアドゥと資本提携して今夏に日本進出するそうです。 メディアドゥ、電子...
レビュー

Google+ページヘ自動投稿はいいけど、せめてRSS広告は切っておきましょうよ

ブログのRSSフィードを、HootSuiteを使うとGoogle+ページヘ自動投稿できます。運用コストが削減できるので、結構利用しているところが多いみたいです。ただ、RSS広告が入っていると、広告まで自動投稿しちゃいますよ、という話。
その他

電子出版のシビアな現実と、埋もれないためにはどうすればいいのか? という具体的な方法論

電子書籍の告知宣伝ならKENPON(献本) 先日書いた「電子出版のシビアな現実と、埋もれないためにはどうすればいいのか? という方法論」の続きです。今回はより具体的に。
レビュー

小学館コミックの再ダウンロード期限についていまどんな状況になっているか改めて調べてみた(※追記あり)

小学館コミック 小学館コミック電子版の再ダウンロード期限トラップに関しては過去何度かお伝えしていますが、最近また話題になっていたので現在の状況を改めて調査してみました。
その他

最近、国立国会図書館まわりがいろいろ熱い

近代デジタルライブラリー(国立国会図書館) 最近、国立国会図書館まわりで、ホットな話題が目に付きます。
その他

日経記事「電子書籍が迫る変革」は大きなミスリードで、インターネットがもたらすグローバリゼーションのごく一部に過ぎない

電子書籍が迫る変革 :日本経済新聞 「海外事業者に公平な課税適用を求める緊急フォーラム」ネタ。日経新聞が踊らされているのか、読者を踊らせようとしているのか。
レビュー

どうしてもGoogle+をオワコン扱いにしたい連中がいるみたいだけど、ずいぶん賑やかなゴーストタウンだこと

生みの親、ヴィック・グンドトラが去ってGoogle+はどうなるのか? TechCrunchが「Google+ Is Walking Dead(Google+は生ける屍)」という記事を出してコメント欄が炎上しているそうです。上記はその日本語訳...
レビュー

アフタヌーン連載の「ああっ女神さまっ」がついに完結! しかし背表紙連載は続く……あれ?【追記アリ】

アフタヌーン 2014年6月号 月刊アフタヌーンで長年連載されていた「ああっ女神さまっ」が、2014年6月号でついに最終回を迎えました。そしてボクは、巻末の藤島康介さんのコメントをみて、痛恨の事実に気づいてしまいました……
レビュー

Kindleストア以外のプラットフォームを使って出版することで、Kindleストアの販売価格がコントロールできるかも?

昨日の「Kindleストア以外のプラットフォームで出版する意味は充分にある」の続きです。もしかしたら「Kindleストアで3MBを超える作品は希望小売価格99円が設定できなくなった」問題の、打開策になるかも。
その他

Kindleストア以外のプラットフォームで出版する意味は充分にある

電子書籍って「Kindle」以外のプラットフォームで出版する意味あんの?「武器としての書く技術」の売上データから考える - Blogos "「Kindle」以外のプラットフォームで出版する意味あんの?" という意見に、そろそろちゃんと反論し...
その他

電子出版のシビアな現実と、埋もれないためにはどうすればいいのか? という方法論

“読み捨てされる作家”が個人で電子雑誌を創刊したら何が起こったか 漫画家・青木光恵に聞く - ITmedia eBook USER ITmedia eBook USERに掲載された、漫画家・青木光恵さんと編集者・小形克宏さんとブクログの大西...
レポート

法律上、消費者には消費税の納税義務がない ── 海外事業者に公平な課税適用を求める緊急フォーラムレポート

4月10日に行われた「海外事業者に公平な課税適用を求める緊急フォーラム(Archive)」で、三木義一氏(青山学院大学法学部教授)のパートは非常に勉強になりました。法律上、消費者には消費税の納税義務がないのですが、マスコミ含め多くの人が勘違...
その他

経済産業省(大和総研)の試算した電子書籍の越境取引額はOnDeck weeklyの読者アンケートを元にしている

先日行われた「海外事業者に公平な課税適用を求める緊急フォーラム(Archive)」は、紀伊國屋書店社長による「消費税率が10%になった時にはうちも白旗を揚げる」とか「電子書籍はどこで買っても同じだから価格だけの勝負になってしまう」といった発...
その他

「Amazon Studentは再販契約違反」と出荷停止した出版協の “行動” だけは評価します、が

Amazon.co.jp: Amazon Student: 学生のためのプログラム Amazon Student 日本出版者協議会(出版協・旧団体名は出版流通対策協議会[流対協])加盟の緑風出版、晩成書房、水声社などが、Amazonへの出荷...
レビュー

ヨドバシ・ドット・コムの通販が無料配達・簡易包装でなかなか素晴らしい

ヨドバシ.com - ヨドバシカメラの公式通販サイト【全品無料配達】 引っ越しをしたら、駅の近くにヨドバシカメラがあり、ちょくちょく利用するようになりました。通販もやっていることを知り、試しに使ってみました。結構いいなと思ったので、記事にし...
レビュー

docomoのSMS拒否設定変更画面の階層が深すぎるのと、レイアウトがフィーチャーフォン向けの流用になっている

相変わらずdocomoのサービスは、設定の階層が深すぎてわけがわからないよ! たどり着くのに苦労したので、備忘録代わりに記事化しておきます。
考察

一年の始まりなので、2014年に電子出版関連でどんな動きがあるか予想してみる

新年あけましておめでとうございます。 本年も「見て歩く者」をどうぞ宜しくお願い致します。 昨年は、最後の黒船 iBooks Store の上陸、LINEマンガ・Amebaの読書のお時間ですといったのソーシャル系プレイヤーの新規参入、ビットウ...
タイトルとURLをコピーしました