2014-12

年次回顧

クリス・ギレボーさんの Annual Review と堀正岳さんの年間レビューを参考に2014年を回顧する

『宣伝会議2015年02月号』に取り上げられた日本独立作家同盟と『月刊群雛』(志村一隆氏)大晦日、実家で紅白歌合戦を右耳で聞きながら、この記事を書いています。あと数時間で2014年も終わりです。Lifehacking.jpの堀正岳さんが、「...
寄稿

“楽天Koboライティングライフが日本で開始”をマガジン航[kɔː]へ寄稿しました

楽天Koboライティングライフが日本で開始 « マガジン航 タイトル原案は「楽天Koboライティングライフは出版に自由を与えるか」でしたが、長いので変更に。納税者番号が不要だから、気軽に利用できると思います。EPUB 3の作成は、エディタ派...
週刊ニュースまとめ

「EPUB 3が国際標準に」「楽天Koboライティングライフがリリース」など出版業界関連の気になるニュースまとめ #148(2014年12月15日~21日)

毎週月曜恒例。出版業界関連の先週のニュースで、ボクが気になったものにコメントをつけてまとめていきます。電子出版界隈が中心です。先週は「EPUB 3が国際標準に」「楽天Koboライティングライフがリリース」などが話題になっていました。
その他

週刊ダイヤモンド編集部が『OnDeck weekly』読者アンケートの電子書店利用率を「市場シェア」と勘違いしている

税金不払い批判は収まるか?アマゾン経済圏に消費税の網|inside Enterprise|ダイヤモンド・オンラインダイヤモンド・オンラインで2014年12月16日に公開された「税金不払い批判は収まるか?アマゾン経済圏に消費税の網」という記事...
レビュー

【書評】クレイグ・モドさんの『ぼくらの時代の本』を読んだ

献本御礼。実は「dotplace」にほぼ全文公開されているし、Craig Modのサイトでも原文(英語)がほぼ全文公開されているエッセイです。
週刊ニュースまとめ

「出版情報登録センター」「X-Ray」「ブラ読み」など出版業界関連の気になるニュースまとめ #147(2014年12月8日~14日)

毎週月曜恒例。出版業界関連の先週のニュースで、ボクが気になったものにコメントをつけてまとめていきます。電子出版界隈が中心です。先週は「出版情報登録センター」「X-Ray」「ブラ読み」などが話題になっていました。
レビュー

倉下忠憲さんの〈びっくら本〉企画に乗って、2014年に読んで面白かった本を10冊挙げてみる #mybooks2014

【広告】この記事内のリンクはアフィリエイトになっており、リンク先で商品が購入されると当ウェブサイトの運営者である鷹野凌に収入が入る仕組みになっています。2014年に読んで面白かった本を10冊挙げてみます。元ネタは、倉下忠憲さんの〈びっくら本...
レポート

一般社団法人日本出版インフラセンター(JPO)が新設する「出版情報登録センター(JPRO)」の説明会に行ってきた

JPO代表理事 相賀昌宏氏(小学館社長)12月12日に日本出版会館で行われた、「出版情報登録センター(JPRO)」の説明会に行ってきました。一般社団法人日本出版インフラセンター(JPO)が新設する、出版権情報の登録を担う組織です。ボクの理解...
レビュー

『あせびと空世界の冒険者』のレビュー “空飛ぶ陸と古代文明、アンドロイドの少女と優しい青年の正統派冒険譚!” をダ・ヴィンチニュースへ寄稿しました

空飛ぶ陸と古代文明、アンドロイドの少女と優しい青年の正統派冒険譚!|ダ・ヴィンチニュースダ・ヴィンチニュースの編集さんから「鷹野さんが好きそうな漫画だと思って」とプッシュされ書いたレビューです。アンドロイドに古代文明って、そりゃもう設定だけ...
週刊ニュースまとめ

「2Dfactoが古書買取」「BWインディーズ」「楽天Koboライティングライフ」など出版業界関連の気になるニュースまとめ #146(2014年12月1日~7日)

毎週月曜恒例。出版業界関連の先週のニュースで、ボクが気になったものにコメントをつけてまとめていきます。電子出版界隈が中心です。先週は「2Dfactoが古書買取」「BWインディーズ」「楽天Koboライティングライフ」などが話題になっていました...
レポート

JTBパブリッシングの電子書籍サービス「たびのたね」の試み ── JEPAセミナーレポート

12月5日のJEPAセミナー、JTBパブリッシングの電子書籍サービス「たびのたね」のレポートです。
レポート

2014年電子出版関連の気になるニュースまとめ ── JEPAセミナー資料

12月5日に研究社英語センターで行う「2014年電子出版関連の気になるニュースまとめ」の資料です。ボクの書いた文章部分はCC BYです。61ページありますが、もともとこのブログで毎週月曜日に更新している「気になるニュースまとめ」をさらにまと...
その他

アクセス解析と人気記事ランキング(2014年11月)

2014年11月の Google Analytics データは、セッション数:44,038、ユーザー数:39,126、ページビュー数:53,065でした。以下、人気記事ランキングをご覧ください。
週刊ニュースまとめ

「TSUTAYAのAirbook開始」「少年ジャンプルーキープレオープン」など出版業界関連の気になるニュースまとめ #145(2014年11月24日~30日)

毎週月曜恒例。出版業界関連の先週のニュースで、ボクが気になったものにコメントをつけてまとめていきます。電子出版界隈が中心です。先週は「TSUTAYAのAirbook開始」「少年ジャンプルーキープレオープン」などが話題になっていました。
タイトルとURLをコピーしました