「チラ見せで焦らされるKindle Unlimited」「『神々の指紋』電子化で11円セールだが」など出版業界関連の気になるニュースまとめ #226(2016年6月20日~26日)

iBooks

毎週月曜恒例。出版業界関連の先週のニュースで、ボクが気になったものにコメントをつけてまとめていきます。電子出版界隈が中心です。先週は「チラ見せで焦らされるKindle Unlimited」「『神々の指紋』電子化で11円セールだが」などが話題になっていました。

【続報】時期尚早だったからか公式の Kindle Unlimited 関連ページが削除されてました (2016.6.20) : キセブ ※2016年6月20日

即座に消えてて、思わず大笑いしてしまいました。チラ見せして様子を窺う作戦なのでしょうねぇ……近日中に始まるのは間違いないと思うのですが。

メディア・パブ: 日本人のニュースメディア接触、先進国の中で際立つ特異性、ロイター調査が浮き彫りに ※2016年6月20日

日本の特異性として、「Yahoo! ニュース」の飛び抜けた強さ、軟派ニュースに関心を持つ割合の高さ、メディア接触での受動的態度の高さなどが挙げられています。

米Amazonの電子書籍読み放題サービス「Kindle Unlimited」、bot戦争勃発で一般の個人作家も巻き添えに – hon.jp DayWatch ※2016年6月20日

先週のまとめでお伝えしたとおり、日本で巻き添えになった被害者はすでにアカウント復旧しています。とはいえ、 「BOTが読んだ」という事実のみでいきなりアカウント削除までやるのは、どう考えても横暴だと思うのですが。

もしかして電子版絶版……? 羽海野チカ『ハチミツとクローバー』配信停止するかも – きんどう ※2016年6月22日

eBookJapanで配信停止のお知らせが出て、BookLive!Internet Archive)やBOOK☆WALKERInternet Archive)にも同じ日付で配信停止の予告が出ているので、これは恐らくどのストアも一斉に販売停止するのではないかと思われます。これまでの経験上、販売停止(絶版)になっても購入した本がライブラリーから消えることはありませんので、買うなら今のうち。ただ、もしかしたら白泉社から新装版が出るのかもしれません。

クリントン氏、TPP再交渉を明言「厳しい姿勢で臨む」:朝日新聞デジタル ※2016年6月22日

ついにTPP再交渉を明言。日本は参院選後、9月に招集される臨時国会でTPP関連法案を一気に通しちゃうと思いますが、アメリカ議会で承認されなければご破算なのですよね。出版に直接関連するのは著作権法ですが、どうなることやら。

Amazon、家電製品の集荷無料買取サービス開始。カメラや携帯電話も – AV Watch ※2016年6月23日

4月に「Amazon買取サービス」が「終了」という報が流れたと思ったら翌日「一時休止」に変わっていたという騒動がありましたが、無事に新サービスへ移行完了したようです。宅配は株式会社リコマースとのパートナーシップで、こちらの対象商品には「本」があります。出張買取は株式会社マーケットエンタープライズとのパートナーシップで、こちらの対象商品には「本」がありません。この微妙な違いはなんだろう。

米書店チェーン最大手Barnes & Nobleが2016年度の決算発表、約25億円の赤字 – hon.jp DayWatch ※2016年6月23日

EBook2.0 Magazine – 「世界最大の書店」がなくなる日 ※2016年6月23日

「大型書店チェーン」という商売形態の限界を感じさせるニュース。EBook2.0 Magazineの「B&Nの金融機能」という視点が面白い。日本の取次と同じ役割を果たしてきたのですね。ところで日本ではいまだに超大型書店の出店が続いていますが、そっちに明るい未来はあるのでしょうか?

ASCII.jp:なつかし『神々の指紋』電子書籍化 まさかの10円から ※2016年6月23日

「税込11円」という金額に「電書バト」を想起させられますが、KADOKAWAのプレスリリースによると対象書店はBOOK☆WALKER、eBookJapan、紀伊國屋書店Kinoppy、ブックパス、BookLive!、Yahoo!ブックストア、そしてKindleストアの7カ所で、Kindleストアのプライスマッチングを狙ったセールではありません。そして本稿執筆時点で、楽天Kobo、iBooks Store、Google Playブックス、honto、Reader Storeなどはセールどころか配信すらされていません。とくにおかしいのが、同じブックリスタ系のブックパスでは11円セールが行われているのに、Reader Storeは未配信! なんだこれは。いろいろ深読みしたくなります。

カフェ併設の市立図書館、青森県つがる市のイオンモールにオープンへ ※2016年6月23日

イオンモール内に公共図書館というコラボは、「イオンモール伊丹昆陽」や「イオンモール茨木」など西日本には事例があったのですね。知らなかった。現状、本館には文教堂書店が入っているようですが、相乗効果はあるかな?

AmazonのKindle、薄く軽くなってRAMが2倍に | TechCrunch Japan ※2016年6月23日

ライトのない最廉価モデルが刷新。なのですが、キャンペーン情報付きで8980円。2012年の初代Paperwhiteは7980円だったことを思い出します。まあ当時は超円高だったわけですが。もっとも、プライム会員なら4980円とお値打ちなので、年会費3900円を払ってもなお素で買うよりお得という。誰かが「Amazon使うならプライム会員にならない理由がない」と言ってましたが、まさにそんな状況ですねこれは。

piece of cake » noteは、複数のクリエイターが共同でメディアをつくることができる「共同運営マガジン機能」の提供を開始しました。 ※2016年6月23日

どのメディアも記事にしていないので、ピースオブケイクのプレスリリースで。これ、収益配分をやってくれるという、セルフパブリッシャーにとって非常にありがたい機能が付いています。小説とイラストといった複数名でのコラボがやりやすい! 月額500円の「noteプレミアム」に登録する必要があるのですが、定期的に刊行するならすぐ元はとれそう。

Kindle Unlimitedは月額980円で5万5千冊が読み放題?数千のオーディオブックが聴き放題? – きんどう ※2016年6月25日

こちらももう消えています。チラ見せして様子を窺……はさっきも書いたからいいとして、某所で「読み放題コンテンツの収集に手こずっているので、開始予定は9月らしい」という噂話を聞きました。さてはて。

本当に使えるアーカイブに必要なことは? 権利者・実務者による活発な議論 – INTERNET Watch ※2016年6月26日

自分の書いた記事ですがピックアップ。業界団体が存在していて商業ルートで世に出た作品であれば、権利者不明の「孤児著作物オーファンワークス」であっても合法に利用できるようになる仕組みがもうすぐ動くとのことで、注視しておきたいところ。


Weekly 見て歩く者 by 鷹野凌」というGoogleグループを作りました。登録すると、毎週この「出版業界関連の気になるニュースまとめ」がメールで届くようになります。ときどき号外を配信するかも? ブログの更新チェックが面倒な方はぜひ登録してください。無料です。

タイトルとURLをコピーしました