レビュー 「ニコニコの音楽ダウンロード機能、誰でも利用可能に」って、それマズイんじゃないの?(追記アリ) 昨日、ニコニコインフォに、このようなお知らせが載りました。ニコニコの音楽ダウンロード機能、誰でも利用可能に‐ニコニコインフォNicoSoundは、動画の音声部分をダウンロードして、いつでもどこでもニコニコ音楽が楽しめる機能です。これまではZ... 2012.07.18 レビュー
レビュー BOOK☆WALKERが大人の事情を乗り越えた!? ちょっとびっくり。夏アニメ2012の小説・漫画を電子書籍で読んでみよう - このなかに1人、妹がいる!先日、上記のエントリーのために調査をしていたところ、「『このなかに1人、妹がいる!』の6巻が、紀伊國屋書店とBookLive!には出ている... 2012.07.17 レビュー
レビュー iPad専用画面のGoogle+アプリがついにリリース! 待ってました!「近日公開予定」だったiOS版Google+アプリケーションがついにアップデートされ、iPad専用に構成された画面で利用できるようになりました。バージョン3.0です。以下、簡単にレビューさせて頂きます。 2012.07.11 レビュー
レビュー Retinaディスプレイ時代に合わせてサムネイル画像のサイズを少し大きくしよう 以前こんなエントリーを書いたことがあります。BloggerのURLをGoogle+へ投稿した時のサムネイルを好きな画像にする方法実はこの時、使用する画像を「Google+のアイコンに使う」ということを念頭に置いたため、オリジナルのサイズは8... 2012.07.10 レビュー
レビュー ソニーの反撃が始まった!ミュージックアンリミテッドはiPhoneにも近日対応予定!! 昨日、日経の酷い記事によって必要以上に叩かれたソニーですが、まさかその翌日にこれがリリースされるとは!Sony Japan | ニュースリリース | 1,000万曲超の楽曲聴き放題 定額制音楽配信「Music Unlimited」日本でサー... 2012.07.03 レビュー
レビュー 「楽天Koboイーブックストア」は期待より不安のほうが大きい さきほど、楽天・三木谷会長兼社長による記者会見で、楽天Koboの詳細が発表されました。電子ブック楽天<kobo>: 読書に革命を。新しい楽しさを。端末が7,980円というのは衝撃的な安さです。が、肝心のサービス内容がかなりぼやかされていて、... 2012.07.02 レビュー
レビュー 【書評】山田順さんの「出版大崩壊 電子書籍の罠」を読んだ いよいよ日本にもKindleが、そしてKoboがやってきます。期待する声、歓迎する声はネットで多く見られるので、あえて悲観的な見方をしている本を読んでみました。この本の著者である山田順さんは、出版社(光文社)で長年編集をやっていた方です。出... 2012.07.01 レビュー
レビュー 海外からのデータ配信サービスと消費税について調べてみた 昨夜流れたこちらのニュースについて。音楽や広告、海外からの配信に消費税 14年度にも :日本経済新聞財務省は海外から電子書籍や音楽、広告などを日本向けに配信するサービスに消費税を課す方針を固めた。消費増税関連法案が国会で成立すると2014年... 2012.06.29 レビュー
レビュー クリエイターと読者をつなぐコンテンツ配信プラットフォーム「cakes」がおもしろそう 磯崎哲也さんのブログ経由で知りました。クリエイターと読者をつなぐコンテンツ配信プラットフォーム「CAKES」 | isologueウェブ配信・定額課金型のコンテンツ配信プラットフォームとのことです。まだ開始していないので、詳しい内容はプレス... 2012.06.28 レビュー
レビュー Google+の新機能「イベント」は「カレンダー」との融合 画像:Google+イベント朝、目が覚めたらGoogle+にいきなり新機能が追加されていました。「イベント」です。簡単に使い方について説明しておきます。 2012.06.28 レビュー
レビュー Google+の新機能を一足早く体験できる「Google+ Platform Preview」に登録してみよう 画像:Google+ Developers Blog より+1ボタンにマウスカーソルを重ねると、そのウェブサイト内でおすすめのページを表示してくれる機能が追加されます。実はこの機能、既にボクは使えるようになっています。グーグル、「+1」ボタ... 2012.06.27 レビュー
レビュー Yahoo!がリリースした「イイね!」ボタンに、Web投げ銭機能を搭載したことに「イイね!」をしたいのだけど…… Yahoo!ブログ - イイね!の気持ちがYahoo!ポイントで届く結論から言うと、( ^ω^ )どうしてこうなった!? 2012.06.27 レビュー
レビュー 【書評】石橋毅史さんの「『本屋』は死なない」を読んだ。 この本が発行されてから、ボクの近所の小さな書店では、目立つ位置にかなりの量が平積みしてありました。たぶん今でも積んであります。ボクは「街の小さな書店」に明るい未来は無いと思っているのですが、このタイトルを書店で見て、書店員や書店主がどういう... 2012.06.24 レビュー
レビュー Android版Flipboardが出た!Google+にも対応している!! 昨日、ついにAndroid版Flipboardが登場しました。なんとGoogle+にも対応しています。サードパーティー製クライアントでは初めてではないでしょうか?というわけで、さっそくレビューしてみます。なお、画面はSO-01B+ThGo2... 2012.06.23 レビュー
レビュー Google+で[同級生候補]と[同僚候補]が検索できるようになったので検証してみた Google+の[サークル]で、[同級生候補]と[同僚候補]が検索できるようになりました。以前から、上の検索窓から[ユーザーとページ]で検索すると、プロフィールに記載・公開されている情報から検索結果を表示するような仕組みになっていました。し... 2012.06.19 レビュー
レビュー Google+ページをウェブサイトとリンクして[確認済み]マークをゲットしよう 地味ですが非常に重要なアップデートが入りました。Google+ページとウェブサイトとのリンクです。Google+ページのプロフィールに確認済みアイコンが付くようになるので、成りすましではないことを簡単に証明できるようになります。ちなみに下記... 2012.06.13 レビュー
レビュー 既存クチコミサイトが「Google+ローカル」に脅かされる理由と、店舗はすぐにでもGoogle+ページを始めた方がいい理由 【2015.8.10追記】検索結果からGoogle+ローカルページへのリンクが削除されたため、Google+ローカルページを運用する意味はかなり低くなりました(追記ここまで)カカクコムが電通と提携するというニュースが流れ、「食べログ」などの... 2012.05.31 レビュー
レビュー Google+へニコニコ動画からサムネイル・説明文付きリンクを投稿する方法 [追記] ※2012年7月13日いつのまにやら、普通にGoogle+の投稿欄へ動画URLを貼れば、ちゃんと動画投稿者の指定したサムネ画像が表示されるようになりました。Google+へ外部サイトのリンクを投稿する時には、そのリンク先にある画像... 2012.05.19 レビュー
レビュー 電子書籍ストアレビュー「honto」リニューアル(bk1融合)後 ※追記アリ ※末尾に重要な追記があります。以前レビューをした「honto」が昨日、オンライン書店「bk1(hontoへリダイレクトされます)」と融合しリニューアルしたので、再度レビューします。ドコモ向け専用の「2Dfacto」は、今回はチェックしません... 2012.05.18 レビュー
レビュー 電子書籍ストア「パブー」で本を作ってみて感じたこと 少し前に、購入者側の視点でレビューをした「パブー」を利用して、電子書籍を自分で制作・販売してみました。実際やってみて判ったことがいろいろあるので、制作者側の視点でレビューします。なお、月額525円(税込)の「プロ版」というのもありますが、ボ... 2012.05.17 レビュー