レビュー Kindle Unlimitedサービス開始から3カ月経ったので、ラインアップをジャンル別・出版社別に時系列で比較してみた Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」が始まってから3カ月が経ちました。ラインアップはどうなったでしょうか? ジャンル別・出版社別に調べてみました。 2016.11.01 レビュー
レビュー 雑誌読み放題サービス対決!「dマガジン」「楽天マガジン」「Kindle Unlimited」のラインアップを改めて比較してみた 雑誌読み放題の「楽天マガジン」と、本・コミック・雑誌の読み放題「Kindle Unlimited」が、サービス開始から2カ月経ちました。とくに「Kindle Unlimited」は、ラインアップが増えたり減ったりしていて、いろいろ物議を... 2016.10.08 レビュー
レビュー Kindle Unlimitedサービス開始から2カ月経ったので、ラインアップをジャンル別・出版社別に当初と比較してみた Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」が始まってから2カ月が経ちました。またラインアップに大きな変動があったので、ジャンル別・出版社別に調べてみました。 2016.10.02 レビュー
レビュー Kindle Unlimitedサービス開始から30日経ったので、ラインアップをジャンル別・出版社別に当初と比較してみた 8月3日に始まったAmazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」ですが、朝日新聞に「人気本消える 利用者多すぎが原因?」と報道され、反響を見る限りよくないイメージが広がっているようです。実際のところ、当初と比べるとど... 2016.09.01 レビュー
レビュー 紙の雑誌とdマガジン・楽天マガジン・Kindle Unlimitedの配信内容を比べてみた(女性セブン・PEN・家庭画報編) 雑誌読み放題サービスの「dマガジン」「楽天マガジン」と「Kindle Unlimited」のラインアップ比較記事に、「中身も比較して欲しい」という声が多数あったため、紙版との比較調査をしてみました。 2016.08.17 レビュー
レビュー 紙の雑誌とdマガジン・楽天マガジン・Kindle Unlimitedの配信内容を比べてみた(ニューズウィーク日本版・GQ JAPAN・Ray編) 雑誌読み放題サービスの「dマガジン」「楽天マガジン」と「Kindle Unlimited」のラインアップ比較記事に、「中身も比較して欲しい」という声が多数あったため、紙版との比較調査をしてみました。 2016.08.16 レビュー
レビュー 雑誌読み放題サービス対決!「楽天マガジン」と「dマガジン」と「Kindle Unlimited」のラインアップを比較してみた ついさきほどサービス開始した「楽天マガジン」と、先行している「dマガジン」と、先週始まったばかりの「Kindle Unlimited」の雑誌ラインアップを比較してみました。 [追記:10月7日時点のラインアップへアップデート、新し... 2016.08.09 レビュー
レビュー ドコモメールの迷惑メール対策はドメイン拒否設定の部分一致 2013年9月に「docomoのspモードメールで迷惑メール対策をするには、ドメイン拒否設定で部分一致を使うといい」という記事を書きました。「ドコモメール」が登場し、マルチデバイスに対応し、ブラウザ版が登場した現在でも、いまだに多くの方... 2016.06.15 レビュー
レビュー 誰でも映像を投稿・販売できるAmazonビデオ ダイレクト(AVD)はYouTubeやニコニコ動画にとって脅威となるか? ※追記あり Amazonビデオ ダイレクト(日本版) 昨日、Amazonビデオに、誰でも映像を投稿・販売できる「Amazonビデオ ダイレクト」というサービスが追加されました。これはどんなサービスなのでしょうか? YouTubeやニコニコ動画にと... 2016.05.12 レビュー
レビュー 全国685館で閲覧・複写可能な「図書館送信(図書館向けデジタル化資料送信サービス)」がまだあまり認知されていない 童貞の機関車 - 国立国会図書館デジタルコレクション 昭和6年当時の新刊広告が話題になっていたけど、全国685館で閲覧・複写可能な「図書館送信(図書館向けデジタル化資料送信サービス)」のことは、まだあまり知られていないのだなと痛感した... 2016.05.04 レビュー