マガジン航

寄稿

“東京国際ブックフェアを見て歩いた4日間” をマガジン航へ寄稿しました + シャープの展示内容について

東京国際ブックフェアを見て歩いた4日間 « マガジン航 昨年は3日間でセミナー4回。今年は4日間でセミナー8回、記者会見1回、そして登壇1回。忙しかったわけだ……。 さて、今年の国際電子出版EXPOには久々にシャープが出展していたのですが、...
寄稿

“いま改めて考える、出版社のレゾンデートル”(存在意義)をマガジン航へ寄稿しました

いま改めて考える、出版社のレゾンデートル « マガジン航 ボイジャーに対し厳しめの意見ですが、中の人に「こういう視点で掘り下げてくれる記事ってあまりない」と喜んでもらっていたので、良かったです。
寄稿

マガジン航へ寄稿した “リアル書店で電子書籍を売るO2O事業が続々登場” に書かなかったこと

リアル書店で電子書籍を売るO2O事業が続々登場 « マガジン航 昨年12月24日にマガジン航へ寄稿した「リアル書店で電子書籍を売るということ」の続編です。朝日新聞が「ジャパゾン」と報じた、電子書籍販売推進コンソーシアムによる実証事業について...
寄稿

“NextPublishingが出版社の未来を変える” をマガジン航へ寄稿しました

NextPublishingが出版社の未来を変える « マガジン航 JEPAセミナーのレポートをマガジン航へ寄稿しました。インプレスR&Dの NextPublishing ってなんぞ? という内容です。 そういえば聞きそびれたのですが、一番...
寄稿

“国立国会図書館の電子情報部に話を聞いてみた” をマガジン航へ寄稿しました

国立国会図書館の電子情報部に話を聞いてみた « マガジン航 国立国会図書館シリーズその1。こちらは取材に行くことになった経緯や、今後についてがメイン。そう考えるとやはり締めは、TPP知財系だなと。その2はこちら。
寄稿

“同人雑誌「月刊群雛 (GunSu)」の作り方 « マガジン航[kɔː]”をマガジン航[kɔː]へ寄稿しました

同人雑誌「月刊群雛 (GunSu)」の作り方 « マガジン航 「月刊群雛」をどういう流れで作っているのか、その裏側を記事にしてマガジン航へ寄稿しました。オンライン共同制作に、Googleドライブはめっちゃ便利です。書いたその場で自動保存され...
レポート

“シンポジウム「電子書籍化の波紋」レポート”をマガジン航[kɔː]へ寄稿しました

シンポジウム「電子書籍化の波紋」レポート « マガジン航 正直、フランス語の同時通訳は、ちゃんと発言内容を把握できているのか自信がないです。ゲマール氏の言ってた「税率を紙と同じにし、出版社に価格決定権があるようにした。この法律を施行したこと...
寄稿

“同人雑誌「月刊群雛 (GunSu)」が目指すこと” をマガジン航[kɔː]に寄稿しました

同人雑誌「月刊群雛 (GunSu)」が目指すこと « マガジン航 「とにかく続けること」が大切だと思っています。「三号雑誌」になるのは避けたい。ひとまず1年間で12回、きっちり出し続けたいと思います。 月刊群雛 (GunSu) 2014年 ...
寄稿

“リアル書店で電子書籍を売るということ” をマガジン航[kɔː]に寄稿しました

リアル書店で電子書籍を売るということ « マガジン航 ちなみに紀伊國屋書店も、電子書籍を店頭決済できる仕組みは持っています。トーハン「c-shelf」や、日販「boocross」もそうですね。もしかしたらこれら個別企業がやってる取り組みを、...
寄稿

「公正取引委員会から見た電子書籍市場の動向」をマガジン航[kɔː]に寄稿しました

公正取引委員会から見た電子書籍市場の動向 « マガジン航 公正取引委員会競争政策研究センター(CPRC)主催セミナーのレポート「公正取引委員会から見た電子書籍市場の動向」をマガジン航に寄稿しました。ボクの意見は最後のほうでちょっとだけ。 プ...
レポート

「ブックフェアを見て歩いた3日間」をマガジン航[kɔː]に寄稿しました

ブックフェアを見て歩いた3日間 « マガジン航 この記事は、ボイジャーブースのトークイベントがメインです。どちらもYouTubeに動画がアップされていて、音声も映像もかなりきっちり編集されていて見やすい&聞きやすいです。記事を読んで興味を持...
寄稿

「情報誌が歩んだ道を一般書籍も歩むのか?」をマガジン航[kɔː]に寄稿しました

情報誌が歩んだ道を一般書籍も歩むのか? « マガジン航 原稿は、優秀な編集者に見てもらうことでブラッシュアップできるというのを、まさにこの記事で体験しています。初稿も結構時間をかけたのですが、第三者に客観的な目で見てもらうと、どこがわかりづ...
寄稿

「ハフィントン・ポストにみる『編集』の未来」をマガジン航[kɔː]に寄稿しました

ハフィントン・ポストにみる「編集」の未来 « マガジン航 仲俣暁生さんと初めて仕事をさせて頂いたのですが、編集者としての仕事ぶりがハフィントン・ポストとは非常に対照的でいい刺激になりました。ハフィントン・ポストは一切原稿に触らない代わりに、...
タイトルとURLをコピーしました