考察 建設的な議論をしませんか? ボクは冷たい人間です。 いきなり何だと思われるでしょう。「いやいやそんなことないよ」と言ってくれる人もいるかもしれません。ただ、自分のことはよくわかっています。基本的に他人にあまり興味がないのです。 例えば、自分の身の回りで何か議論が起きて... 2012.02.10 考察
レビュー Google+の限定公開について気をつけるべきこと。 いまさらながら、Google+ を利用する上で注意しておいた方がいいなーとボクが思っていることの中で、限定公開の仕様についてまとめてみます。「自分の身を守るため気をつけた方がいいこと」の補足です。 Google+ は Facebook や ... 2012.02.05 レビュー
レビュー Google+に匿名で投稿できる「Gちゃんねる」登場、本音・愚痴の可視化ねらう。 さきほどこんな記事が流れてきました。 Twitterに匿名で投稿できる「GoodCheez!」登場、本音・愚痴の可視化ねらう ミニブログ「Twitter(ツイッター)」に匿名で投稿ができる「GoodCheez!(グッチーズ)」が登場した。自... 2012.02.02 レビュー
考察 データに騙されるな!アンケートとリサーチの違い。 ネットでは、よくこういうアンケートを見かけます。そしてそのアンケート結果を元にした分析記事も、よく見かけます。 はっきり言います。こういうやり方で出てきたデータを元に、世の中を分析しても無駄です。全くもって無意味です。分析している人がデータ... 2012.02.02 考察
考察 ワンマン企業のトップ攻略法? ニコニコ動画関連でちょっと考察という名の妄想をしてみます。 ドワンゴは東証1部企業で、創業者の川上量生さんが会長で16.8%の株式を保有しています。現在の筆頭株主はエイベックスですが、他の役員の持株比率なんか微々たるものなので、恐らく会社の... 2012.02.01 考察
考察 「匿名」と「匿名性」の違い。 「実名/匿名論争が無意味だ」というのは以前からのボクの持論です。 ネットで「実名」の意味が無い理由と、「匿名の危険性」について煽ることの無意味さ 実名絶対主義の人は「実名とそれ以外」という切り分け方をして、「それ以外=匿名」というレッテルを... 2012.02.01 考察
レビュー 【改訂版】このままではまずい!ニコニコ動画クリエイター奨励プログラムの問題点 ※1/28の記事に、様々な修正を加えた改訂版です。 昨年末に、『ニコニコ動画』・『ニコニコ静画』・『ニコニ・コモンズ』への新サービスの1つとして"クリエイター奨励プログラム"が加わりました。これは、人気の出た投稿作品の制作者に対して、ニコニ... 2012.01.30 レビュー
レビュー ニコニコ動画クリエイター奨励プログラムの可能性と問題点(1/29訂正版) ※こちらの記事を更に修正したものがあります 昨年末に、『ニコニコ動画』・『ニコニコ静画』・『ニコニ・コモンズ』への新サービスの1つとして"クリエイター奨励プログラム"が加わりました。これは、人気の出た投稿作品の制作者に対して、ニコニコポイン... 2012.01.28 レビュー
レビュー ペンネームで銀行口座を開設する方法 – PayPalビジネスアカウント または ゆうちょ銀行振替口座 PayPalが日本国内で資金移動業者として登録するために、支払いを受け取る側の本人確認書類提出を義務付けました。詳細はこちらをご確認下さい。 ボクは"鷹野凌"として活動を始めてから、実はまだ1年経っていません。でも、Twitter や Go... 2012.01.24 レビュー
考察 ガジェット通信ウェブライターへの誤解 ボクは先日、ガジェット通信ウェブライターに登録されました。 数本記事を書いたのですが、読者の反応を見ているとどうやら"ガジェット通信ウェブライター"という存在が認知されておらず、多くの場合誤解されていることに気づきました。 "ガジェット通信... 2012.01.22 考察
考察 ステマ騒動に対する違和感 『食べログ』の"やらせ投稿"発覚に端を発し、『やらおん』や『はちま起稿』などの2ちゃんねるまとめブログに飛び火して炎上、あちこちに延焼している"ステマ騒動"ですが、ボクは批判している側にも、擁護している側にも、何か変だな?という違和感を感じ... 2012.01.18 考察
レビュー Google+を始めたばかりの人が自分の身を守るため気をつけた方がいいこと いまさらながら、Google+ を利用する上で注意しておいた方がいいなーとボクが思っていることについてまとめてみます。マナーとかモラルといった話ではなく、自分の身を守るための注意点です。ヒトコトで言うなら「性悪説に基づけ!」です。 2012.01.10 レビュー
考察 記憶がない 朝、あけおめポストをしようと思ったら、Xperia が急に電源オフになってしまいました。 再起動してもすぐにまた勝手にオフになってしまう。なにごとだ? と思ったら、充電切れでした。ついさっきまで残り20%くらいの表示だったはずなんですけどね... 2012.01.01 考察
考察 あけましておめでとうございます 今年はみんながにこにこ笑顔でいられるような年になりますように。 ボクは、もっとアウトプットする年にします。去年はインプットに偏り過ぎました。 2012.01.01 考察
考察 「Web投げ銭(ソーシャルパトロン)」が文化として根付く日はくるか 先日書いた、非破壊自炊が音楽CDのリッピング並みに手軽になったら?という記事で、このまま電子書籍の市場がうまく立ち上がらなければ、無料海賊版が広まっていく一方になり、収入が得られないクリエイターは廃業、いずれ読者は良質なコンテンツを手に入れ... 2011.12.30 考察
考察 「炎上マーケティング」に乗らないようにするためには いつ頃から、多くの人々から反感を買うような突飛な主張や極論を言うことによって、意図的に注目を集めることを、「炎上マーケティング」と呼ぶようになりました。 掲示板やブログなどで「突飛な主張や極論」を言ってしまい、反論や苦情が殺到し収拾がつかな... 2011.12.29 考察
考察 「記憶」しておくことは大切だけど、自信がないから「記録」する Google+ のストリームで「こんど試験がある。嫌だなあ。」というような投稿を見かけ、ふと思い立ってこんな問いかけをしてみました。 誰もが簡単にネットに接続できて、一生かかっても絶対見きれない膨大な情報に接触できる時代における、記憶力を問... 2011.12.26 考察
考察 非破壊自炊が音楽CDのリッピング並みに手軽になったら? さて、1つ前のエントリーは、著者側の「裁断された本が可哀想」という主張は、読者の反感を買う愚かな戦術だった、という趣旨だったわけですが、もう少し視界を広げて考えてみると、技術の進歩がそういった努力を何もかも無に帰す将来が見えてきます。 非破... 2011.12.22 考察
考察 「自炊」を業者に代行してもらったら「他炊」だよね? 12月20日に流れたこのニュース 東野圭吾さんら作家7名がスキャン代行業者2社を提訴――その意図 Twitterのタイムラインでも、Google+のストリームでも、大変話題になっていました。ボクは2ちゃんねるを直接見る習慣は無いのですが、ま... 2011.12.22 考察
レビュー Google+の新機能「スライダーによるストリーム流速調整」について考えてみた 今日から追加された Google+ の新機能「スライダー」が、リアルな人間関係を Google+ に持ち込んでいる人には非常に便利だと思います。任意のサークルから投稿されたポストの量を、自分で調整することができるのです。 サークルしている/... 2011.12.20 レビュー