レビュー 【書評】福井健策さんの「著作権とは何か」を読んだ。 岡田斗司夫さんとの対談本「なんでコンテンツにカネを払うのさ?」で、創作者の権利を守る立場の発言やスタンスがよかったので、1冊著書を読んでみたいなーと思って選んだのがこちらの本です。著作権とは何か ―文化と創造のゆくえ (集英社新書)post... 2012.03.29 レビュー
その他 「小室哲哉 meets VOCALOID」に感じる健全な二次創作の可能性 本日、「小室哲哉 meets VOCALOID」が発売されました。小室哲哉 meets VOCALOIDposted with amazlet at 12.03.28V.A. avex trax (2012-03-28)売り上げランキング:... 2012.03.28 その他
その他 Pinterestで共有(Re-Pin)する前に、画像と作者を結びつけよう 驚異的な早さでユーザー数を増やしているPinterestですが、写真やイラストのオリジナル作者にとっては非常に厄介なサービスです。なぜなら、Pinterestで共有されているコンテンツの80%は新規投稿ではなく、誰かの投稿を再掲したものだか... 2012.03.26 その他
その他 月間アクティブユーザー数が1億人を突破したGoogle+が敗北? Why I left Google - JW on Tech - Site Home - MSDN Blogs日本語訳版:僕がグーグルを辞めた理由:Why I left Google @docjamesw3年前にMicrosoftを辞めGo... 2012.03.26 その他
レビュー 【書評】本田雅一さんの「iCloudとクラウドメディアの夜明け」を読んだ 小飼弾さんに勧められ、読んでみました。結構知らないことがあって、勉強になりました。iCloudとクラウドメディアの夜明け (ソフトバンク新書)posted with amazlet at 12.03.26本田 雅一 ソフトバンククリエイティ... 2012.03.26 レビュー
レビュー 安倍吉俊さんの「リューシカ・リューシカ」4巻を読んだ ガンガンOnlineで連載中の、安倍吉俊さんの漫画です。最新話はWebで無料で読むことができます。リューシカ・リューシカ(4) (ガンガンコミックスONLINE)posted with amazlet at 12.03.25安倍 吉俊 スク... 2012.03.25 レビュー
レポート SNOW MIKU 2012 サテライト特販に行ってきました。 【SNOW MIKU 2012】西武池袋本店「春の北海道うまいもの会」に雪ミクグッズ・初音ミクグッズが登場! - ピアプロブログSNOW MIKU 2012 サテライト特販に行ってきました。北海道物産展のいちばん奥、階段のそばにブースがあり... 2012.03.22 レポート
その他 『にじファン』の運営方針と出版社と著作隣接権 にじファンにじファンは、小説投稿サイト「小説家になろう」に投稿された二次創作作品の紹介サイトです。こちらのサイトが3月15日以降、著作権侵害を理由に、投稿されている作品の多くを検索できないようにする処置をとりました。この対処がある意味正しく... 2012.03.20 その他
その他 実名制ソーシャルネットワークを活用するには 【fMC Tokyo】 「実名制に異論を唱える人はいなくなった」Facebook日本上陸から2年の歩み -INTERNET Watchこの記事を読んで、「あれ?」と思ったのはボクだけでしょうか。「日本では実名のソーシャルネットワークは定着し... 2012.03.20 その他
レビュー はてなブックマークを代替するには?Google+リップルへの期待 はてなブックマークボタンのトラッキング問題で、ボクはボタンの撤去と退会を行いました。【お詫び】はてなブックマークのボタンを撤去し退会しました。はてなブックマークボタンのトラッキングが停止されましたが、ボクは当面復活させるつもりはありません。... 2012.03.14 レビュー
その他 はてなブックマークボタンのトラッキングが停止されましたが、ボクは当面復活させるつもりはありません(※追記あり) 「はてなブックマークボタン」、マイクロアドへの行動履歴の送信を停止 - CNET Japanさきほどこのニュースを知りました。ユーザーからの批判をこのまま無視し続けると思っていたので、少し意外でした。が、ボクは当面ボタンを復活させるつもりは... 2012.03.13 その他
レビュー 【書評】伊藤計劃さんの「The indifference engine」を読んだ。 ちょっと記憶に自信がないので Twilog を遡ってみたのですが、下記のツイート(2月28日)をリツイートした直後に「予約済み」とつぶやいているのと、Amazonの注文日が2月27日なので、恐らく2月25日発行のSFマガジン4月号に載ってい... 2012.03.13 レビュー
その他 【お詫び】はてなブックマークのボタンを撤去し退会しました。 さきほどこのブログからはてなブックマークボタンを撤去し、ボク自身も退会しました。理由は、はてなブックマークボタンの仕様を突然変えて、トラッキング(訪問者の行動情報取得)をするようになったからです。仕様変更が去年の9月1日、ボクがこのブログに... 2012.03.13 その他
レビュー Google+の公開RSSフィードを作成する『Google+ to RSS』を利用してみた。 Generating a Google-Plus - RSS-Feed. Create your Google+ RSS-Feedこちらのサービスを利用すると、Google+へ一般公開で投稿したポストのRSSフィードを取得できるようになりま... 2012.03.11 レビュー
レビュー 初音ミク特集の「Quarterly pixiv vol.08」を読んだ。 初音ミク特集の『Quarterly pixiv vol.08』が届きました。付録のねんどろいどぷち Cheerful Ver. もなかなかいい出来です。実は、組立の際にポンポンがうまくはまらず、力を入れ過ぎて悲劇が起きました。この↑写真は応... 2012.03.10 レビュー
レビュー Google+ リップルがおもしろい 昨日、Google+の日本語版に新しい機能が追加されました。それがGoogle+ リップルです。簡単に言えば、一般公開で共有された範囲やコメントを一覧表示できる機能です。余談ですが、実は英語版には昨年10月に実装されていたので、日本語版へ追... 2012.03.09 レビュー
レポート ファミリーマート×初音ミク 39!大感謝キャンペーンレポート ファミリーマート×初音ミク 都内4店舗を初音ミクがジャック! 4店限定キャンペーンも実施いよいよ開催される「ミクの日大感謝祭」のイベント会場周辺のファミリーマート4店舗(水道橋駅東口店、三崎神社通り店、水道橋駅西口店、三崎町三丁目店)が、初... 2012.03.08 レポート
レビュー 【書評】アイザック・アシモフさんの「われはロボット[決定版]」を読んだ。 有名な「ロボット工学三原則」を生み出したアシモフの代表作。SFの古典です。最初の「ロビイ」が書かれてから、もう70年以上経っているんですね。実はいままで、ちゃんと読んだことがありませんでした。われはロボット 〔決定版〕 アシモフのロボット傑... 2012.03.06 レビュー
レビュー 【書評】イーライ・パリサーさんの「閉じこもるインターネット」を読んだ。 何がきっかけでこの本を買ったか忘れてしまったのですが、帯を書いているのが東浩紀さんと津田大介さん、発行が早川書房(いずれもTwitterでフォローしている)なので、その界隈から流れてきた情報を見て、たぶん「これは読んでおかないと」と思ったの... 2012.03.03 レビュー
考察 その場の雰囲気を作り出したのは誰? Facebookの突然の一撃で、ソーシャルメディアプランナーは全滅か!! | More Access,More Fun!Facebookページの仕様変更を歓迎する人、慌てふためく人、プギャーする人など、界隈は悲喜こもごものようですが、Fac... 2012.03.02 考察