レポート

レポート

「JEPAセミナーリポート:世界の“ヤンキー文化圏”をターゲットに! 電子出版イノベーション7つの突破口」をITmedia eBook USERへ寄稿しました

JEPAセミナーリポート:世界の“ヤンキー文化圏”をターゲットに! 電子出版イノベーション7つの突破口 - ITmedia eBook USER 最後の方の「ヤンキー文化圏」や「リバース・イノベーション」辺りの話は、7月の電子出版EXPOで...
レポート

#ブロガーサミット 2013の内容に沿って、自分にとって「ブログ」とは何かを改めて考えてみた

「ブロガーサミット2013」というイベントに行ってきました。累計申込者数1012名、登壇者関係者97名という、結構大規模なイベント。パネルディスカッションが6パートで、短い休憩を挟んで6時間、その後懇親会という構成でした。なんと参加費無料。...
レポート

「電流協フォーラムリポート:『本が売れなければ図書館の未来もない』——公共図書館電子化モデルの議論」をITmedia eBook USERへ寄稿しました

電流協フォーラムリポート:「本が売れなければ図書館の未来もない」——公共図書館電子化モデルの議論 (1/2) - ITmedia eBook USER 植村八潮さんの話がいつもながら早口&ハイコンテクスト(わかってる前提で途中の説明を端折っ...
レポート

「著作権『死後70年』『非親告罪化』TPP米国要求に日本はどう対応すべきか」をINTERNET Watchへ寄稿しました

著作権「死後70年」「非親告罪化」TPP米国要求に日本はどう対応すべきか -INTERNET Watch 知財専門弁護士・福井健策さんと、写真家で日本写真著作権協会常務理事・瀬尾太一さんの対談まとめです。TPP知財分野に関する日経新聞の「誤...
レポート

「ブックフェアを見て歩いた3日間」をマガジン航[kɔː]に寄稿しました

ブックフェアを見て歩いた3日間 « マガジン航 この記事は、ボイジャーブースのトークイベントがメインです。どちらもYouTubeに動画がアップされていて、音声も映像もかなりきっちり編集されていて見やすい&聞きやすいです。記事を読んで興味を持...
レポート

「JEPAセミナーリポート:検証、電子書籍をめぐる『10の神話』」をITmedia eBook USERへ寄稿しました

JEPAセミナーリポート:検証、電子書籍をめぐる「10の神話」 - ITmedia eBook USER 「Pundits」として挙げている方々に、片っ端から喧嘩を売ってるような感じのセミナーでした。結構刺激的。やっぱりちゃんと根拠を示され...
レポート

「日本の電子書籍、普及の課題は『ディスカバラビリティ』」をINTERNET Watchへ寄稿しました

日本の電子書籍、普及の課題は「ディスカバラビリティ」 -INTERNET Watch こんどはちゃんとプレス登録していたので写真は撮れたのですが、部屋が暗かったのとフラッシュ壊れちゃったのとで、また失敗しています。うわああああん。もうちょい...
レポート

山田順さんによる国際電子出版EXPOセミナー「電子書籍、プラットフォームはそろった!ところで読者の本音は?」まとめ

「第17回国際電子出版EXPO」の3日目に、eBooks専門セミナー「電子出版の未来」が行われました。仲俣暁生さんと山田順さんの2人分をまとめた原稿を書いたのですが、山田順さんのパートはここで公開しておきます。 寄稿用に書いたので文体が「で...
レポート

国際電子出版EXPOのセミナーレポート「Kindle国内責任者が語る『電子書籍の理想郷』、現状と課題は」と「『紙も伸びる』『自己出版の隆盛』電子書籍キープレイヤーが占う未来」をINTERNET Watchへ寄稿しました

Kindle国内責任者が語る「電子書籍の理想郷」、現状と課題は -INTERNET Watch 「紙も伸びる」「自己出版の隆盛」電子書籍キープレイヤーが占う未来 -INTERNET Watch 全文で7500字くらいの記事で入稿したのですが...
レポート

国際電子出版EXPOと東京国際ブックフェアのレポート「乾電池駆動の電子ペーパー端末『honto pocket』、ハルヒ11作品入りで書店販売?」をINTERNET Watchへ寄稿しました

乾電池駆動の電子ペーパー端末「honto pocket」、ハルヒ11作品入りで書店販売? -INTERNET Watch 今年はブログではなく、メディアへ寄稿することができました。成長、成長。ちなみに楽天KoboとBookLive!も回って...
レポート

「TPP交渉、著作権保護期間延長や非親告罪化を阻止するのは国民の関心」をINTERNET Watchへ寄稿しました

TPP交渉、著作権保護期間延長や非親告罪化を阻止するのは国民の関心 -INTERNET Watch 自分のブログだと「まとめ」でも自分の意見をわりと強めに出すのですが、INTERNET Watchへの寄稿は初めてなのでちょっとさじ加減がわか...
レポート

「Gene Mapper -full build-」藤井太洋さんのトークイベント&サイン会に行ってきた

Kindle、Kobo、iBookstoreでのセルフパブリッシングによる実績を引っさげ、商業デビューを果たした藤井太洋さんのトークイベント&サイン会に行ってきました。
レポート

ワーキングラウンジ EDITORY 神保町のプレオープニングトークイベントに行ってきた

ワーキングラウンジ EDITORY 神保町 Facebookで「マガジン航」の仲俣暁生さんに招待いただき、ワーキングラウンジ EDITORY 神保町のオープニングトークイベントに行ってきました。 出版の街・神保町に、フリーの編集者、ライター...
レポート

日本電子出版協会(JEPA)主催の「EPUB25 セルフパブリッシング狂時代」に行ってきた

EPUB 第25回 セルフパブリッシング狂時代 * - epubcafé 登壇者がライブドアブログ担当ディレクターの佐々木大輔さん、ブログ「みたいもん!」のいしたにまさきさん、業界関係者にさまざまな波紋を投げかけたブログ「電子書籍の世紀-2...
レポート

Myブック変換協議会のシンポジウムは、著作権者が自炊代行業者へボールを投げるための会だった

Myブック変換協議会〔正式名称:蔵書電子化事業連絡協議会〕 2013年4月19日に行われたMyブック変換協議会のシンポジウム「蔵書電子化の可能性を探る」に行ってきました。いろんな意味で興味深いシンポでしたので、レポートさせて頂きます。
レポート

文化庁主催 第8回コンテンツ流通促進シンポジウム『著作物の公開利用ルールの未来』に行ってきた

文化庁 | 著作権 | セミナー・シンポジウムなどについて | コンテンツ流通促進シンポジウム | 第8回コンテンツ流通促進シンポジウム『著作物の公開利用ルールの未来』 モデレーターは著作権専門弁護士でおなじみの福井健策さん、パネリストにク...
レポート

本音ダダ漏れ #電子マンガサミット へ行ってきた(追記あり)

赤松健さんが「ヤバい会だった」と述懐している「電子マンガサミット」へ、ボクも行ってきました。いやー記事にしづらい。これ、商業媒体には書けないです。 電子マンガサミット misokichi.com/chinge/2013/03… ★鈴木みそ先...
レポート

「CMT CONNECTIONレポート:電子出版でコンテンツ・ビジネスの未来はどう変わる?」をITmedia eBook USERへ寄稿しました

CMT CONNECTIONレポート:電子出版でコンテンツ・ビジネスの未来はどう変わる? - ITmedia eBook USER レポートを寄稿しました。赤松先生と佐渡島さん、まつもとあつしさんのパネル・ディスカッションは結構面白かったん...
レポート

「BOOK☆WALKERが2周年、記念感謝祭はてんこ盛りだった」をITmedia eBook USERへ寄稿しました

BOOK☆WALKERが2周年、記念感謝祭はてんこ盛りだった - ITmedia eBook USER 次は編集者の方を呼んで欲しいなー、なんて。○木一馬さんとか。
レポート

JEPAセミナー「電子書籍元年 第二章 ~ コンテンツ、サービス、テクノロジーはこれからどうなる? ~」に行ってきた

左から朝日新聞社の林智彦さん、アイティメディアの西尾泰三さん、イーストの高瀬拓史さん 1月31日 Plat13 電子書籍元年 第二章 ~ コンテンツ、サービス、テクノロジーはこれからどうなる? ~ 論客3名のバトルトーク プレゼンターが、朝...
タイトルとURLをコピーしました